各都道府県ごじまんスポット

ごじまんスポットに出かけよう!

  • [全スポットに関するご注意]記載の情報に変更が生じる場合がございますので、予めご了承ください。
  • <ご注意>ごじまんスポットとスタンプ設置場所は異なる場合があります。スタンプ設置場所の休日・閉館時間については事前に各施設にご確認ください。

桟橋を渡った先にある海中の展望塔。窓を覗くと、優雅に泳ぐ約30種類の魚達が間近に。

玄海海中展望塔は日本海側で唯一の海中展望塔となっており、展望室からはおよそ30種類の魚が遊泳する様子を見ることができます。また、展望室の天井360°にプロジェクションマッピング映像を投影し、まるで海の中にいるような没入体験ができます。

住所
佐賀県唐津市鎮西町波戸
TEL
090‐3464‐5337
営業時間
【4~9月】9:00~18:00、
【10~3月】9:00~17:00
休日
無休 ※荒天時は休館の場合あり
入場料金
一般(高校生以上)1,000円、小中生500円 ※QRコード設置場所は無料
駐車場
あり(132台)、一部有料(1日300円)
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

玄海海中展望塔 受付

玄海海中展望塔が位置する波戸岬周辺は、暖流と寒流が合流する位置にあり、暖かい時期には色鮮やかな熱帯魚を見ることができます。また、展望室内に映し出すプロジェクションマッピング映像に出てくる魚は、波戸岬周辺で実際に見ることができる魚となっています。

MORE

ごじまんスポット

個々の生活や心身の状態に合った健康と美を増進!施設内には散歩道やドッグランも。

回生薬局から誕生した、暮らしと漢方のテーマパーク「くすきの杜」は、心身両面から健康と美の増進、未病改善を目指す東洋医学的体感施設です。健康茶やナチュラル食品などの販売のほか、漢方相談や美容サロン(よもぎ蒸し・高気圧酸素ルームなど)、自分だけのマイ健康茶作りも体験していただけます。

住所
佐賀県伊万里市立花町3520‐6
TEL
0955‐24‐9033(回生薬局くすきの杜)
営業時間
9:00~19:00 ※店舗により異なる
休日
年末年始(12/31~1/3)
入場料金
無料
駐車場
あり(100台)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

回生薬局くすきの杜店内

営業時間
9:00~18:00

漢方薬は一人一人の体質に合わせて選ぶってご存知でしたか? 例えば、血が不足しているのか(血虚)、血が滞っているのか(瘀血)など…。まずは自分の体質を知ることが大切です! 人気のマイ健康茶作り体験では、自分の体質を知って、それに合わせて生薬(食品)を選んで、自分だけのオリジナルの健康茶を作ることができます。そのほかにも、くすきの杜では学びから体験、お買い物まで楽しく過ごすことができますよ!

MORE

ごじまんスポット

全国有数のお茶の生産地嬉野町。お茶の淹れ方教室など、うれしの茶を通じた交流の拠点。

館内には、うれしの茶の歴史を学べる展示コーナー、うれしの茶を飲める喫茶コーナー、うれしの茶を買える売店コーナー、うれしの茶のおいしい淹れ方教室や茶染め体験ができる体験コーナーがあります。うれしの茶づくしの当館へ是非お越し下さい。

住所
佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内乙2707‐1
TEL
0954‐43‐1991
営業時間
9:00~17:00
休日
火曜、年末年始(12/29~1/3)
入場料金
無料
駐車場
あり(40台)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

受付ロビー

緑茶、ウーロン茶、紅茶。これらは同じ茶葉からできているお茶です。工程の違いだけで全然違ったお茶ができるわけですね。うれしの茶交流館では蒸し製玉緑茶と釜炒り茶、2種類の緑茶に加えてうれしの紅茶もご提供しています。是非味の違いを確かめてみて下さい。

MORE

ごじまんスポット

エキゾチックな建物の中で羊羹の奥深い歴史に触れた後は、昔ながらの製法の羊羹を試食☆

村岡総本舗羊羹資料館は平成9年に国登録有形文化財に登録され、22世紀に残す佐賀県遺産に指定されました。羊羹資料館の1階では昔ながらの製法の、砂糖のシャリ感がある「小城羊羹・特製切り羊羹」と抹茶の無料ご試食を行っています。

住所
佐賀県小城市小城町861
TEL
0952‐72‐2131
営業時間
9:00~17:00、【元日】11:00~17:00
休日
無休
入場料金
無料
駐車場
あり(村岡総本舗駐車場、須賀神社駐車場)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

店内

「砂糖文化を広めた長崎街道~シュガーロード~」が令和2年に日本遺産に認定されました。そのうちのひとつとして長年愛されてきた小城市の小城羊羹。20数軒もの羊羹店が存在し、小城市はまさに羊羹王国と言えます。

MORE

ごじまんスポット

玉葱、蓮根、イチゴ、スイートコーン、お米といった大地の恵みが豊かな白石町でお買い物♪

農産物の宝庫である白石町の産物をPRする観光拠点であり、災害時の拠点機能も併せ持つ道の駅。玉葱、蓮根、イチゴ、スイートコーンなど、全国的にも有名な特産物も数多くあり、新鮮な四季折々の野菜や手作りの加工品を多数揃えています。2階レストランでは、季節の野菜を使ったおいしい料理が堪能できます。

住所
佐賀県杵島郡白石町大字福富下分306‐4
TEL
0952‐87‐2116
営業時間
【産物直売所】〈11~2月〉9:00~17:00、〈3~10月〉9:00~18:00、
【レストラン】11:00~15:30(LO15:00)、
【フードコーナー】10:00~16:00
休日
第3水曜、年末年始(12/31~1/3)※レストランは火曜も休
入場料金
無料
駐車場
あり(【第1駐車場】94台〈身障者用5台〉、大型車11台、【第2駐車場】120台〈身障者用4台〉)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

店内 情報発信コーナー

佐賀県を舞台にしたTVアニメ『ゾンビランドサガ』のオリジナルデザインマンホールを設置。また防災拠点としての機能も併せており、マンホールトイレを3基(貯留式)設置。

MORE

ごじまんスポット