各都道府県ごじまんスポット

ごじまんスポットに出かけよう!

  • [全スポットに関するご注意]記載の情報に変更が生じる場合がございますので、予めご了承ください。
  • <ご注意>ごじまんスポットとスタンプ設置場所は異なる場合があります。スタンプ設置場所の休日・閉館時間については事前に各施設にご確認ください。

由緒ある回遊式大名庭園の特別名勝栗林公園。東門横にある栗林庵で香川の魅力を再発見。

栗林公園は、高松藩の歴代藩主により、100年以上の歳月をかけて形づくられた日本を代表する回遊式大名庭園です。その東門横の「栗林庵」では、香川県民なら誰もが知る定番商品から隠れた逸品まで、スタッフが日々アンテナを張って集めた県産品を多数取り揃えています。

住所
香川県高松市栗林町1‐20‐16
TEL
087‐833‐7411
営業時間
季節により異なる(ほぼ日の出から日没まで)
休日
無休
入場料金
大人410円(6/1~ 大人500円)、小中生170円
駐車場
あり(東門:乗用車30台・バス13台、北門前:乗用車32台)、有料(乗用車など25分ごと100円、バスなど30分ごと510円)
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

かがわ物産館 栗林庵

住所
栗林公園 東門横
TEL
087‐812‐3155
営業時間
【3~9月】10:00~18:00、【10・2月】9:30~17:30、【11~1月】9:00~17:00

栗林公園は、高松藩の歴代藩主により、100年以上の歳月をかけて形づくられた日本を代表する回遊式大名庭園です。約1,400本の松で構成され、そのうち約1,000本が手入れ松です。長年手入れされた松は、まるで盆栽のような見事な枝ぶりです。その東門横の「栗林庵」では、香川県民なら誰もが知る定番商品から隠れた逸品まで、スタッフが日々アンテナを張って集めた県産品を多数取り揃えています。

MORE

ごじまんスポット

江戸時代の商家をリニューアルした観光施設で、地元特産品である和三盆の型抜き体験!

元禄より醤油醸造業を営んだ井筒屋。大正2年には清酒醸造も開始。東讃随一の地主、豪商として栄華を極めていました。凛とした空間に風格漂う庭園が当時の繁栄を物語っています。

住所
香川県東かがわ市引田2163
TEL
0879‐23‐8550
営業時間
10:00~16:00
休日
水曜(祝日の場合営業)
入場料金
無料、【母屋】300円
駐車場
あり(屋敷前18台、第2駐車場100台)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

讃州井筒屋敷内

お土産売場で受付を済ませれば和三盆型抜き体験(有料)もできます。地元で採れたサトウキビを使った和三盆を味わいませんか。

MORE

ごじまんスポット

長い石段を登った先に現れるパワースポット「金刀比羅宮」。門前町は参拝者で賑わう。

古くから「讃岐のこんぴらさん」として多くの参拝者で賑わうパワースポット「金刀比羅宮」は、ご本宮までの785段もの長い石段が有名です。門前町には永く愛され続ける甘味処、土産店などが軒を連ね、国の重要文化財「書院」や「旭社」など由緒ある施設も点在しています。

住所
香川県仲多度郡琴平町
営業時間
散策自由
休日
無休
入場料金
無料
駐車場
周辺にあり、有料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

琴平町観光案内所

住所
香川県仲多度郡琴平町榎井869‐5
TEL
0877‐75‐3500
営業時間
10:00~17:00

金刀比羅宮の参拝の後は、門前町で、「おいり」をトッピングしたさくさく感がアクセントの「嫁入りおいりソフト」を食べて下さい。「おいり」は、カラフルな1cmぐらいの玉状の餅菓子で、この地域では、花嫁さんが嫁入りの時に近所に配る風習があり、幸せのお菓子と言われています。

MORE

ごじまんスポット

屋島の山上に誕生した新ランドマーク。絶景スポット「獅子の霊巌」で運試しのかわらけ投げ!

令和4年夏にオープンしたガラス張りの回廊型建物で、時間や季節によって変化する様々な屋島を体験することができます。展望スペースからは瀬戸内海や島々、高松市街の絶景が広がります。源平合戦をモチーフにしたパノラマアートの展示も必見。

住所
香川県高松市屋島東町1784‐6
TEL
087‐802‐8466
営業時間
9:00~17:00、【金・土曜・祝前日】9:00~21:00
休日
火曜(祝日の場合翌平日)
入場料金
無料
駐車場
あり、有料(1日1回 300円)
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

カフェ横お知らせスペース

屋島には、日本三名狸のうちの一匹・太三郎狸の伝説が残るのをご存じでしたか? 化けの技は日本一とされ、弘法大師が屋島で道に迷った際には、老人に化けて道案内をしたそう。施設内のカフェやショップでは、太三郎狸にちなんだケーキやクッキーなどのお土産が人気です。

MORE

ごじまんスポット

展望台「せとな」から眺める瀬戸大橋や瀬戸内海の島々、行き交う船が生み出す景観に感激。

与島PAは瀬戸大橋のほぼ中央に位置します。展望台「せとな」からは壮大な瀬戸大橋や瀬戸内海の多島美、島々を行き交う船を間近に眺めることができ、島影に落ちる夕日は絶景です。PA内の架け橋夢うどん店では、瀬戸内の美しい景色を眺めながらお食事ができ、ゆっくりと快適な時間をお過ごしいただけます。

住所
香川県坂出市与島町西方587
TEL
0877‐43‐0502
営業時間
9:00~17:00 ※インフォメーション開設時間
休日
無休
入場料金
無料
駐車場
あり(小型車338台)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

与島パーキングエリア(上下一体)内

与島PA3階展望台のネーミングが決まったことをご存じですか? 令和2年に瀬戸大橋与島PA展望台ネーミングを募集したところ、2,464通もの応募があり、ヴァイオリニストの葉加瀬太郎さん、アーティストの五十嵐靖晃さん、旅作家の小林希さんを委員とする審査会で審査を行った結果、「setona(せとな)」に決定しました。与島PAにお立ち寄りの際は、是非「setona(せとな)」からの美しい瀬戸内の島々の眺めをお楽しみ下さい。

MORE

ごじまんスポット