各都道府県ごじまんスポット

ごじまんスポットに出かけよう!

  • [全スポットに関するご注意]記載の情報に変更が生じる場合がございますので、予めご了承ください。
  • <ご注意>ごじまんスポットとスタンプ設置場所は異なる場合があります。スタンプ設置場所の休日・閉館時間については事前に各施設にご確認ください。

日本一の産出額を誇る肉、味わい深い芳醇な焼酎など自慢の味と生産者の熱意をお届け!

令和5年10月にグランドオープンした「道の駅」都城 NiQLLでは、「日本一の肉と焼酎」を味わえるNiQcaféやShochucafé、iMOcafé、Fruitscaféの4つのカフェとレストランで地元の素材を使用したグルメを提供。そのほか、精肉や加工品、郷土菓子、野菜など数多く取り揃えています。

住所
宮崎県都城市都北町5225‐1
TEL
0986‐38‐5529
営業時間
9:00~19:00
休日
元日、1・4・7・10月の第3月曜
入場料金
無料
駐車場
あり(小型車198台、大型車18台、おもいやり駐車場7台)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

店舗内インフォメーション前

日本一の肉の町として24時間購入できる肉の自動販売機「肉ガチャ」を設置。都城市自慢のお肉が入っており、1,000円、2,000円と金額だけ表記してあるボタンは、当たりが出たらステーキなど、倍以上の金額の商品が入っていることもあり、遠方から購入に来られる方も多いです。

MORE

ごじまんスポット

鰹の一本釣り漁業やスイートピーの生産が盛んな日南市。市内外の逸品が大集合♪

地産の商品はもちろん市外の出荷者様からの商品も多数あり、日南では購入できないものもあります。食は、本格パスタとカレーが食べられるレストラン、本格ナポリピザの「レディ・ゴーランド」、「うどん屋 まごころ」などそれぞれ個性のあるレストランが並んでいます。

住所
宮崎県日南市北郷町郷之原乙1477‐1
TEL
0987‐32‐3256
営業時間
9:00~18:00
休日
無休 ※レストランなどに定休日あり
入場料金
無料
駐車場
あり(小型車100台、大型車5台、身障者用2台、電気自動車充電スペース2台)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

施設内情報館

営業時間
24時間

日本一のスイートピーの産地で、柔らかく軽やかな花びら、うっとりするような甘く優しい香りに、春を実感します。フリルのドレスのように柔らかく連なる花びらは、ひとつながりに見えますが、実は4枚に分かれていて、細かく名前が付けられています。いちばん外側の花びらは、「flag(旗)」。次に出てくる蝶々のような花びらが「wing(翼)」。最後に出てくるのが船の底に見立てた「keel(竜骨)」。そして、そのkeelの中に雄しべと雌しべが隠れています。蝶番のようになっていて、ミツバチが止まるとその重みで顔を覗かせるのです。

MORE

ごじまんスポット

串間の海で育った新鮮なブリを使ったご当地グルメなど、海の幸・山の幸に舌鼓!

道の駅 くしまでは、串間市の特産品であるブリを使った「串間活〆ぶりプリ丼ぶり」や、さつまいもを使ったスイーツが人気です。また、地元の焼酎や地ビールも販売されており、お土産にもおすすめです。道の駅 くしまは、串間市の観光拠点として、また、ドライブの休憩スポットとして、多くの人に利用されています。

住所
宮崎県串間市大字西方5503‐1
TEL
0987‐72‐0800
営業時間
【飲食物販施設(テナントを除く)】9:00~18:00、
【市民交流施設】9:00~21:00、
【情報提供施設】9:00~18:00(但し、休憩室は24時間利用可能)
休日
無休 ※テナントを除く、【ウミヤマショクドウ】木曜
入場料金
無料
駐車場
あり(普通車125台、大型車6台、おもいやり駐車場4台)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

情報提供施設内休憩室

道の駅 くしまでも食べることのできる名物「串間活〆ぶりプリ丼ぶり」はその名を名乗るための定義が12か条もあり、その中でもご飯の中に“火を通したブリ”を入れることという条件があります。市内3施設、「道の駅 くしま」、「串間温泉 いこいの里」、「大乃屋」で提供されていますが、お店によって違った“火を通したブリ”が楽しめます。

MORE

ごじまんスポット

伝統的な製法の塩作りの見学や宿泊もできるビーチリゾート施設の中にある道の駅。

自然豊かな日豊海岸国定公園内の「下阿蘇ビーチリゾート浜木綿(はまゆう)村」の中にある道の駅。敷地内には、ケビンやオートキャンプ場などの宿泊施設や、アスレチック、塩作りが見学できる塩田などがあり、家族や友人みんなで楽しめる滞在型レジャー施設となっています。

住所
宮崎県延岡市北浦町古江3337‐1
TEL
0982‐45‐3811
営業時間
【物産館】8:30~17:00、【レストラン】10:30~16:00(LO15:00)
休日
年末年始
入場料金
無料
駐車場
あり(【物産館前】普通車33台、大型車3台、身障者用2台)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

店舗内案内所

物産館では、美しい海に恵まれた漁師町・北浦で獲れる岩牡蠣(夏期限定)や緋扇貝(養殖)、鰯、タイなどの新鮮な海の幸や、すり身や干物などの加工品が豊富。また、敷地内の塩田で製造している「月の塩」や「にがりちゃん」などのオリジナル商品に加え、地元特産品、宮崎県の土産品も数多く並びます。海岸線を一望するレストラン海鮮館では、地どれの新鮮な海の幸を味わえます。

MORE

ごじまんスポット

古墳からの出土品はもちろん、精巧な模型やVRでロマンあふれる考古学の扉を開いて。

国の特別史跡「西都原古墳群」の中にある考古学専門の博物館。展示品の多くは直接手で触れることができ、西都原4号地下式横穴墓の原寸大模型、バーチャルで古墳群を体感できるVRなど見どころが満載です。施設はユニバーサルデザインを採用し、誰もが安心して観覧いただけます。

住所
宮崎県西都市大字三宅字西都原西5670
TEL
0983‐41‐0041
営業時間
9:30~17:30(展示室最終入館は17:00)
休日
月曜(祝日の場合翌日)、祝日の翌日、年末年始(12/28~1/4)
入場料金
無料
駐車場
あり(第1駐車場108台、第2駐車場56台)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

1階総合案内受付周辺

日本遺産「古代人のモニュメント 南国宮崎の古墳景観」のひとつである特別史跡「西都原古墳群」は、3世紀末から7世紀中頃までの前方後円墳や円墳・方墳が319基築造されているほか、南九州特有の地下式横穴墓も確認されており、様々な種類の墳墓を見ることができます。また花の名所として、春は桜と菜の花、夏はヒマワリ、秋にはコスモスと四季折々の花々が咲き誇ります。

MORE

ごじまんスポット