各都道府県ごじまんスポット

ごじまんスポットに出かけよう!

[新型コロナウイルス感染拡大防止について]

※キャンペーンのご参加については、各自治体の感染状況等をご確認の上、ご利⽤をお願いいたします。
※参加店舗・施設ではマスクの着⽤、手指消毒、換気等を実施してお待ちしています。
※状況により、キャンペーン内容が予告なく変更・中止になる場合があります。ご了承ください。

  • [全スポットに関するご注意]記載の情報に変更が生じる場合がございますので、予めご了承ください。
  • <ご注意>ごじまんスポットとQRコード設置場所は異なる場合があります。カード設置場所の休日・閉館時間については事前に各施設にご確認ください。

安土・桃山様式の面影を残す島原城。市の一角にある「鯉の泳ぐまち」にも足を運んで。

令和6年(2024年)に築城400年を迎える島原城。天守や櫓は昭和の再築ですが、本丸と二の丸を含む堀内の石垣は当時のまま。天守閣は有数のキリスト教関連史料がメインの資料館。城内では武将隊が観光案内や写真撮影などをお手伝いします。夜間開館や、デジタル技術を使ったユニークなイベントにも取り組んでいます。

住所
長崎県島原市城内一丁目1183‐1
Tel
0957‐62‐4766
営業時間
9:00~17:30(最終入館17:00)
休日
無休
入場料金
大人550円、小中高生280円
駐車場
あり(100台)、有料(普通車330円/1回)
Webサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプ・カードの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

島原城 天守閣入口券売所前

現在の島原城は本丸内に駐車場がありますが、江戸時代には北側の二の丸より廊下橋1本のみで繋がっていました。戦が起こった場合はその橋を落とし籠城できるようになっていたのです。その面影が本丸北側に残っており、大きな鏡石は見応え抜群です。

MORE

ごじまんスポット

国指定天然記念物の「オオムラザクラ」を初め、板敷櫓と桜の風情に心奪われる。

慶長3年(1598年)、初代藩主大村喜前がもともと島であった地に築城し、幕末まで約270年間大村氏の居城でした。お船蔵や新蔵波止など海運に関する施設跡は現在も見学できるほか、城の石垣の一部も築城当時のまま残っています。なかでも板敷櫓の石垣の勾配はとても美しく、写真スポットとしても人気です。

住所
長崎県大村市玖島1‐43
Tel
0957‐52‐3605
営業時間
散策自由
休日
無休
入場料金
無料
駐車場
あり(140台 ※花まつり期間臨時駐車場あり)、無料
Webサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプ・カードの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

大村公園 観光案内所

営業時間
9:00~17:00
休日
水曜

玖島城跡は大村公園として整備されました。公園内の「梅ヶ枝荘」は、台所番として大村藩に仕えていたご先祖が明治27年に創業した歴史ある料亭で、名物「大村寿司」や「梅が枝焼」がご来園者にとても人気です。また、同じく園内に店舗を構える「いなほ焼き」は実は大村生まれ。公園をお散歩がてら、ぜひご賞味ください。

MORE

ごじまんスポット

日本初の常設宿泊施設「城泊」として生まれ変わった「新しい平戸城」で文化と歴史を学ぼう!

日本百名城の一つ。令和3年(2021年)の大規模改修で「新しい平戸城」と日本初の常設宿泊施設「城泊」として生まれ変わりました。施設内ではアトラクションやシアターを通して平戸の文化と歴史を楽しみながら学ぶ事ができます。また天守閣の頂上からは平戸瀬戸、城下町と平戸大橋が一望でき、まさに絶景です。

住所
長崎県平戸市岩の上町1458
Tel
0950‐22‐2201
営業時間
【4/1~9/30】8:30~18:00、【10/1~3/31】8:30~17:00
休日
年末(12/30、31)
入場料金
(団体割引30名以上)
大人520円(410円)、高校生310円(250円)、小中学生200円(160円)
駐車場
あり(P1 普通車100台、P2 普通車20台、P3 普通車7台)、無料
Webサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプ・カードの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

平戸城 天守閣内窓口

平戸城には現在5つの櫓と3つの門が現存しています。その中の1つ「狸櫓」は、正式名は「多聞櫓」ですが、修理の際に狸が小姓に化けて松浦藩主の寝床に来て、このまま棲まわせて欲しいと懇願したといい、以降狸櫓と呼ばれています。また平戸藩のお殿様の家系「松浦家」は天皇家との所縁があり、第34代松浦清の第11女愛子様は明治天皇の祖母に当たる人物です。亀岡神社の横には愛子様の銅像が建てられています。

MORE

ごじまんスポット