ごじまんスポットに出かけよう!
- [全スポットに関するご注意]記載の情報に変更が生じる場合がございますので、予めご了承ください。
- <ご注意>ごじまんスポットとスタンプ設置場所は異なる場合があります。スタンプ設置場所の休日・閉館時間については事前に各施設にご確認ください。
「うずしおクルーズ」で、世界最大の大きさを誇るうずしおの自然の力を体感しに出航!
淡路島の南端に位置する福良湾。海の香りが漂う穏やかな湾内に道の駅 福良はあります。地元で採れた海産物を味わうことができるレストラン、鳴門のうずしおを間近で見ることができる「うずしおクルーズ」、500年の伝統を誇る淡路人形浄瑠璃を鑑賞できる「淡路人形座」などがあります。
- 住所
- 兵庫県南あわじ市福良港 うずしおドームなないろ館
- TEL
- 0799‐52‐0054
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休日
- 無休
- 入場料金
- 【乗船料金】大人(中学生以上)2,500円、子ども(小学生)1,000円、幼児(大人1名につき1名)無料 ※大人の人数を超えた分は子ども料金
- 駐車場
- あり(約300台)、無料
- WEBサイト
※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。
チケット売り場周辺
世界最大級の渦潮を目の前で! 自然の迫力を体感できる「うずしおクルーズ」。鳴門海峡の渦潮は世界最大級とされ、特に春と秋の大潮時には直径20m以上にもなる大渦が見られます。渦潮の間近を通り抜けるクルーズは、迫力満点の体験です。
MORE
ごじまんスポット
日本屈指の高熱温泉・湯村温泉の荒湯で、「荒湯たまご」を作って頬張ればみんな笑顔に。
荒湯にいちばん近い土産物店。湯村をはじめ但馬の特産品を豊富に扱っています。また、2階には喫茶スペースやワークスペースもあるので、ちょっとした休憩やメールチェックなどにも大変便利です。1階の店舗では「湯がき用の玉子」も販売しているので、是非湯がき体験してみて下さいね。
- 住所
- 兵庫県美方郡新温泉町湯1260
- TEL
- 0796‐92‐1181
- 営業時間
- 9:00〜17:00、【土・日曜】〜18:00
- 休日
- 不定休
- 入場料金
- 無料、【観光協会のガイド】10人まで2,000円(湯がくものは各自購入)
- 駐車場
- 無し(周辺にあり)
- WEBサイト
※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。
売店内
荒湯で野菜を湯がくと、温泉の成分がアクを抜き、まろやかに仕上がります。また卵はしっとりと茹で上がり、湯村温泉の名物となっています。さらに、近くには足湯やフォトスポットもあり、訪れた方々はのんびりとしたひとときを楽しむことができます。湯村温泉では、温泉の恵みを五感で感じることができます。
MORE
ごじまんスポット
東六甲随一の眺望を誇り、昼・夕・夜と表情を変える大パノラマが圧巻の展望台。
標高645mに位置する展望台は東六甲随一の眺望を誇ります。眼下には大阪平野から大阪湾、西は神戸港まで一望できる大パノラマが展開し、夜景鑑賞ポイントとしても人気です。YouTubeで配信中のライブカメラでも現在の眺望をチェックできます。
- 住所
- 兵庫県西宮市越水社家郷山1‐68
- TEL
- 0797‐38‐0001(受付時間/9:00~17:00)
- 営業時間
- 【3~12月】7:00〜翌日7:00(終日)、【1~2月】7:00〜24:00
- 休日
- 無休
- 芦有ドライブウェイ
- 有料(通行料金はHP参照)、歩行者・自転車の通行禁止
- 駐車場
- あり(40台)、無料
- WEBサイト
※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。
芦有ドライブウェイ 東六甲展望台
店舗建物外壁などに掲⽰
車好きの方達に愛されている東六甲展望台ですが、実は恋人たちの場所としても人気です。平成25年放送の大人気ドラマ「半沢直樹」で、半沢直樹と妻・花が夜景を眺めた場所でもあり、車に乗ったままフロントガラス越しに大阪方面の夜景を眺めることができる人気夜景スポットです。
MORE
ごじまんスポット
中華街の雰囲気に満ちた店内や旧居留地をイメージしたテラスなど神戸がぎゅっと詰まったPA。
神戸の街並みと港が間近に感じられ、六甲山系も見渡せるPAです。1階エリアは、中華レストランや中華屋台など神戸南京町をイメージしたデザインで異国情緒あふれる雰囲気を味わえます。さらに3階エリアでは、神戸の旧居留地をイメージしたテラスがあり、ゆったりと過ごしていただけます。
- 住所
- 兵庫県神戸市中央区新港町26
- TEL
- 078‐331‐9850
- 営業時間
- 24時間
- 休日
- 無休
- 入場料金
- 無料
- 駐車場
- あり(3号神戸線東行〈普通車49台、大型車21台、身障者用2台〉、3号神戸線西行〈普通車57台、大型車20台、身障者用2台〉)、無料 ※QRコード設置場所(1階コンシェルジュ室)へは、東行・西行いずれからもご利用可
- WEBサイト
※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。
京橋パーキングエリア 1階コンシェルジュ室付近
- 営業時間
- 24時間(レストラン・売店/8:00~20:00)
3階(西行)と1階(東行)のPAは、エレベーターで行き来することができます。また、1階レストランでは中華メニューを取り揃えています。ごく旨醤油ラーメンとチャーハンがセットになったハンチャンセットは不動の1番人気メニューです。3階レストランでは神戸居留地をイメージした洋食をご用意しています。さらに各階の売店では、神戸土産にピッタリな「神戸プリン」や、はちみつ・卵・牛乳などひとつひとつ厳選された材料で作られた「蜜かすてら」も販売しています。
MORE
ごじまんスポット
「恋人の聖地」モニュメントでの写真撮影や明石海峡大橋のライトアップなどロマンチックに浸ろう♪
淡路SA(上り線)では、明石海峡大橋と、大阪湾の風景や神戸の夜景を間近に展望できます。また、ドッグランもあり愛犬とも楽しい時間を過ごすことができます! 淡路SA(上り線)と淡路SA(下り線)は無料で行き来できますので、下り線のSAが混雑していたら上り線のSAも覗いてみて下さい。
- 住所
- 兵庫県淡路市岩屋3118‐1
- TEL
- 0799‐72‐4608
- 営業時間
- 9:00~18:00、【土・日曜・祝日】9:00~19:00 ※インフォメーション開設時間
- 休日
- 無休
- 入場料金
- 無料
- 駐車場
- あり(小型車332台)、無料
- WEBサイト
※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。
淡路サービスエリア(上り線)内
淡路SAのある淡路島は、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)の国生み神話で最初に生まれた「自凝島(おのころしま)」であると言われています。二神は自凝島に下りて夫婦の契りを結び、国生みの儀式を執り行ったと伝わります。神話ゆかりの名所や伝承が各地に残されており、淡路SA上り線にある蓄光石のモニュメントも神話をモチーフとしています。是非お立ち寄り下さい!
MORE
ごじまんスポット
家族みんなで楽しめるコンテンツ満載のSA。大観覧車から眺める明石海峡大橋は格別!
淡路SA(下り線)では、シースルーゴンドラなど様々なゴンドラの種類のある大観覧車から海抜135mの眺望を楽しむことができ、レストランロイヤルからも明石海峡大橋をはじめとした美しい景色を眺めることができます。淡路SA(上り線)と淡路SA(下り線)は無料で行き来できますので、混雑時や目当てのお店がある方は是非!
- 住所
- 兵庫県淡路市岩屋2568
- TEL
- 0799‐72‐4715
- 営業時間
- 8:00~17:00 ※インフォメーション開設時間
- 休日
- 無休
- 入場料金
- 無料
- 駐車場
- あり(小型車348台)、無料
- WEBサイト
※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。
淡路サービスエリア(下り線)内
淡路島と滋賀県琵琶湖の大きさや形が似ていることをみなさんご存じですか? 淡路島は総面積595.63㎢・周囲約216km、琵琶湖の総面積は約670㎢・琵琶湖岸の延長は約235kmと大きさがすごく似ていますね! 淡路島をくるっと回転させ逆さまに見てみると不思議なことに琵琶湖と形までそっくりなんです。また、淡路島を一周する「アワイチ」、琵琶湖を一周する「ビワイチ」が人気のサイクリングルートにもなっています。是非参加してみて下さい!
MORE
ごじまんスポット