各都道府県ごじまんスポット

ごじまんスポットに出かけよう!

  • [全スポットに関するご注意]記載の情報に変更が生じる場合がございますので、予めご了承ください。
  • <ご注意>ごじまんスポットとスタンプ設置場所は異なる場合があります。スタンプ設置場所の休日・閉館時間については事前に各施設にご確認ください。

多島海の風景に調和し、島々を結ぶ瀬戸大橋の姿を一望することができる鷲羽山へ。

鷲羽山を取り巻く自然や歴史、瀬戸大橋など、その魅力を深く味わい、楽しく散策していただくための施設です。展望テラスからは、素晴らしい備讃瀬戸の多島美をゆっくりと楽しむことができます。

住所
岡山県倉敷市下津井田之浦1‐2
TEL
086‐479‐8660
営業時間
【4~9月】9:00~17:00、【10~3月】9:00~16:30
休日
年末年始(12/29~1/3)
入場料金
無料
駐車場
あり(鷲羽山駐車場、乗用車366台、バス45台)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

鷲羽山ビジターセンター内 入口付近

瀬戸内海が氷河期の終わりまで陸地だったことはご存知でしょうか。備讃瀬戸の海底からは、30万年前頃から1万6千年前頃まで生息していたナウマン象の化石が多く引き上げられています。鷲羽山ビジターセンターでは、そんなナウマン象の化石や石器など多数展示しています! 是非見に来て下さいね!

MORE

ごじまんスポット

イカナゴやママカリなど瀬戸内海を代表する魚をはじめ、ゴマフアザラシにも会える♪

海をテーマに昭和28年に開館した歴史ある博物館で、水族館と陳列館から構成されています。水族館は瀬戸内海の種を中心とした日本各地の海洋生物約180種2,000点を飼育展示。陳列館は3つの展示室からなり、貝類標本約1,000点のほか、船舶模型・魚類剥製など見応えのあるものとなっています。

住所
岡山県玉野市渋川2‐6‐1
TEL
0863‐81‐8111
営業時間
9:00~17:00(最終入館は16:30)
休日
水曜(祝日の場合翌日)、年末年始(12/29~31、1/4)【無休の期間】1/1~3、3/25~4/10、4/29~5/5、7・8月 ※天候などにより臨時休館の場合あり
入場料金
【1回券】大人800円(15歳以上 ※15歳の中学生は含まない)、小人400円(5歳以上15歳未満 ※15歳の中学生を含む)※年間パスポートや団体料金などの詳細はHPに掲載
駐車場
あり、有料(1時間100円、1日あたり上限1,000円 ※駐車券提示で1時間無料)
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

受付

日本でも環境省により絶滅危惧種に指定されているキタオットセイを見ることができます!! 全国で飼育している水族館は4館だけで西日本(愛知県以西)では当館でのみ、会うことができる希少なオットセイなので、是非会いに来て下さいね♪

MORE

ごじまんスポット

四季を彩る花畑は絶好のフォトスポット! 直売所には笠岡諸島の特産品がずらりと並ぶ。

春は菜の花とポピー、夏はひまわり、秋は風にゆれるコスモスがお出迎えしています。広大な笠岡湾干拓地をバックに四季折々の花が楽しめます。絶好の撮影スポットとして遠方から多くのお客さまにご来場いただいています。四季の花の見頃時期も道の駅HP上で日々お伝えしていますので、是非ご来場下さい!

住所
岡山県笠岡市カブト南町245‐5
TEL
0865‐67‐6755
営業時間
【直売所】9:00~18:00
休日
年末年始(12/29~1/3)
入場料金
無料
駐車場
あり(約240台)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

情報コーナー内

花の時期には道の駅周辺に4つある圃場のうち、どこかの圃場にフォトスポットとなる、ある扉が設置されます。どんな扉かは、道の駅 笠岡ベイファームに来て確認してみて下さい。

MORE

ごじまんスポット

日本初となる「庶民のための学校」は建造物の多くが国の重要文化財で、講堂は国宝。

閑谷学校は、岡山藩主 池田光政によって創建された、現存する世界最古の庶民のための公立学校です。学ぶ心・礼節を重んじた近世の教育が、近代化の原動力となり、現代にも受け継がれています。開校以来、講堂の床に正座して論語を学ぶ姿は、旧閑谷学校の伝統です。

住所
岡山県備前市閑谷784
TEL
0869‐67‐9900
営業時間
9:00~17:00
休日
年末(12/29~31)
入場料金
大人(高校生以上)400円、子ども(小中生)100円、65歳以上200円
駐車場
あり(約200台)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

閑谷学校 入場券入口

閑谷学校の聖廟の真ん中にある八角形の厨子の柱は、前2本の柱が切り取られた跡があります。これは、はじめ厨子の中に「至聖文宣王孔子神位」の紙が貼ってあったのを、後に津田永忠が荘重さを加えるために孔子の銅像を造って、それを麒麟と鳳凰が扉に彫られた龕(がん)に収めて厨子に入れたからです。

MORE

ごじまんスポット

レンタサイクルで、牛窓オリーブ園などにある3つのパブリックアート巡りへ出発!

前島行きフェリー乗り場の目の前にある観光案内所。店舗内では、瀬戸内市の特産物や土産品を販売しているほか、レンタサイクル貸し出しをはじめ、市内の観光情報の提供などを行っています。

住所
岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3031‐2
TEL
0869‐34‐5250
営業時間
8:30~17:00
休日
火曜、年末年始
入場料金
無料
駐車場
あり(普通車3台、身障者用1台)、無料
WEBサイト

※休日・営業時間については必ず事前に各施設にご確認ください。 ※スタンプの取得は原則営業時間内となります。ご了承ください。

瀬戸内市観光センター 瀬戸内きらり館 レジ

牛窓エリアは、瀬戸内海国立公園に指定された美しい瀬戸内の自然景観が楽しめるエリアであり、「日本のエーゲ海」や「恋人の聖地」と称されています。この美しい自然景観という地域資源を、アートを通して多くの人が再認識し、魅力に感じてもらい、牛窓に訪れたくなるきっかけとなることを目的に、牛窓オリーブ園に「ランデヴー」、前島御堂港に「The Reflective eye」、牛窓ヨットハーバー南側公園に「港風のサーカス」の3つのアートスポットを設置しています。また、牛窓オリーブ園はオリーブ樹越しに瀬戸内海や島々を見渡せる絶好のロケーションで、カップルやグループに人気のスポットです。

MORE

ごじまんスポット