ご登録いただくETCカードは、障がい者の方ご本人名義のカードとなります。
ただし、未成年で本人以外の運転が必要なお客さま(未成年の重度障がい者)に限って親権者又は後見人のETCカードをご登録できます。この場合、成人後も引き続いてETCでの割引をご希望される場合は、本人名義のETCカードを取得し、変更申請を行っていただく必要があります。
なお、本人名義のETCカードとは、カード上に本人の名義が記載されたカードをいい、クレジットカード会社が発行するETC家族カードや、有料道路事業者が発行するETCパーソナルカードでも本人名義のカードであれば対象になります。
※一部のクレジットカード会社において、ETC家族カードの発行を行っていない会社があります。
※各クレジットカード会社にそれぞれ審査基準等があることから、必ず発行されるものではありません。
これは、料金所をETCによりノンストップで通行する場合に料金所係員による実質的な障がい者の方の本人乗車の確認が困難であるため、本人名義のETCカードを障がい者ご本人として考え、現行の本人乗車の確認に代えることとしているためです。
ETCカード取扱会社一覧は、こちら(ETCカード)をご覧ください。