▲ 

よくあるご質問

通行料金

1.料金について

高速道路料金はどうすれば調べることができますか?

高速道路の料金表が欲しいのですが

通行止めにより一旦高速道路を降り、再度乗り継いだ場合の料金調整について教えてほしい。(※通行止めには、「冬用タイヤ規制時のタイヤチェーン不保持等」での通行不可は含みません)

料金の計算方法を教えてほしい。

入口料金所から出口料金所までの間に複数の経路(例えば山陽道と中国道など)がある場合の通行料金は?

京滋バイパスを経由して走行する場合、利用するICを周辺のICに変えると、走行距離は短くなっても料金が高くなりました。なぜですか?

入口料金所から出口料金所までの間で、高速道路から流出することなく周回走行となる通行をした場合の料金は、どのように計算しますか?

高速道路には、どのような割引制度がありますか?

大口利用者向けの割引制度はありますか?

NEXCO道路の入口料金所から出口料金所までの間に、本四高速が管理する道路を2回通行した場合の通行料金は?

NEXCO料金所から入り、本四高速の与島PA(または淡路SA)でUターンし、NEXCO料金所で出た場合の通行料金は?

2.車種区分

高速道路料金の車種区分を知りたい。

車種区分をよく間違えられるのですがどうすればよいのでしょうか?

車の車種によって料金が違うのはなぜですか?また、二輪車の高速道路料金が軽自動車と同等なのはなぜですか?

同じ形の車両でも1ナンバーと3ナンバーで、料金区分が異なるのはなぜですか?

けん引される車の通行料金はいくらですか?また、車が事故や故障により自走できなくなった場合の通行料金はどのようになりますか?

仮ナンバー車の通行料金はいくらですか?ETCは使えますか?

中型自動車免許で運転できる車両が、大型車の料金区分となる場合があるのはなぜですか?

3.支払方法

高速道路料金の支払い方法にはどのようなものがありますか?

クレジットカードが利用できる料金所を知りたい。

料金精算機の使い方を教えてください。

一度の支払いでETCカードと他の支払い手段(現金など)を併用することはできますか?

1枚のカードで複数台の支払いはできるのですか?

不注意で料金所を通過してしまったのですが、料金は後から支払えるのですか?

4.料金その他

そもそも料金は誰が、どのようにして決めているの?

通行料金はどのように使われているの?

料金に消費税はかかるの?

なぜ10円単位としているのか?ETCの利用であれば1円単位でもいいのではないか?

改定後(令和元年10月1日以降)の料金が改定前(令和元年9月30日以前)の料金に比べて、消費税率の変更分(110/108)以上となっている区間がありますが、上がりすぎではないですか?

領収書をなくした場合、再発行してもらえるのですか?

通行券を紛失したら?

料金所でお金が足りなかったらどうなるの?

犯罪行為(車載器の付替えによる車種軽減、料金所通過時の虚偽の申し出、強行突破等)についてどのように対処していますか?

渋滞で余分に時間がかかったが、高速道路の料金を減額・免除してくれないのか?

工事等の道路会社が原因となる渋滞の場合には、通行料金免除等の対応をすべきではないのですか?

料金所で発行する利用証明書(領収書)の表示内容について知りたい。

料金精算機から利用証明書(領収書)は発行されますか?

明細書に走行した覚えのない請求明細が記載されていた。どうしたらいいですか?

料金所でもらったお釣りが足りなかったのですが?

毎日通勤のために高速道路を通行していますが、定期券を発行できませんか?

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。