▲ 

給電スタンド  
電気自動車急速充電設備

サービス内容(ご利用時間・ご利用方法等)について

【ご利用時間】
24時間(年中無休)
【ご利用方法】
eMP※1又は自動車メーカ等が発行する専用の「充電カード」をお持ちの方、もしくは、クレジットカード※2をお持ちの方は充電パスワード取得によりご利用いただくことができます。(充電パスワードはクレジットカードの登録により取得)
詳しくは充電器本体に掲示するご利用ガイドをご確認のうえ、下記コールセンター等までお問い合わせください。
充電カード・充電料金に関すること

専用の「充電カード」をお持ちの方

eMP(株式会社 e-Mobility Power)

e-Mobility Powerコールセンター

e-Mobility Power 各種お問合せ先 新規ウィンドウを開きます

これまでNCS(合同会社日本充電サービス)が発行していた「充電カード」は引き続きご利用が可能です。

各自動車メーカ等

「充電カード」発行元会社までお問合せください。

クレジットカード※2をお持ちの方

(充電パスワードの取得によりご利用可能)

e-Mobility Powerお客さま相談窓口
0570-200-588
(24時間(年中無休))

認証・操作方法に関すること
故障など充電器のトラブルに関すること
サービスの開始時期に関すること

e-Mobility Powerお客さま相談窓口
0570-200-588
(24時間(年中無休))

※1
株式会社 e-Mobility Power(eMP)・・・東京電力ホールディングス(株)と中部電力(株)が、充電サービスの提供と充電インフラの整備を目的に共同出資により設立した会社で、2021年4月に合同会社日本充電サービス(NCS)より事業を承継
※2
VISA・Master・JCB・ダイナース・アメリカンエキスプレスがご利用可能。
ご注意ください!

ペースメーカ、ICD(植え込み型除細動器)をお使いの方へ

急速充電器には近づかないでください。

操作する必要がある場合は他の方にお願いしてください。

充電中の本製品から電磁波がペースメーカ、ICDに一時的な影響を与える場合があります。

電気自動車充電スタンド

[お願い]急速充電専用の駐車マスです

このマークのある駐車マスは電気自動車急速充電専用の駐車マスとなります。

急速充電設備を使用されない方の駐車はご遠慮いただきますようお願いいたします。

※急速充電器をご利用のお客さまにつきましても、充電が完了しましたら速やかに充電スペースから、他の駐車スペースに車の移動をお願いいたします。