※開催が中止となる場合がございますので、各イベントのお問い合わせ先よりご確認ください。
茨木市北部地域「いばきた」に位置する茨木千提寺PA。
新名神高速道路が開通して以降、多くの方に利用されているこの場所で、茨木市のPRイベントを行います!
おでかけやお仕事の途中に少し“よりみち”しませんか?
9:00~17:00(売り切れ次第終了)
※本イベントは、高速道路利用者のみを対象としています。高速道路外から徒歩等での入場はできませんので、ご注意ください。
「新技術で拓くインフラ長寿命化 リニューアル戦略と性能回復・蘇生への挑戦~持続可能な社会を支えるインフラの未来~」と題し、九州大学主催、NEXCO西日本共催による技術シンポジウムを開催いたします。
本シンポジウムでは、インフラ分野で活躍する専門家の皆様から、インフラの長寿命化に向けた新たな視点や革新的な解決策を共有いただき、持続可能な社会の実現に向けて、参加者の皆様とともに知見を深める貴重な機会としたいと考えております。
なお、九州大学とNEXCO西日本は、社会における実用につながる学術研究の振興と研究成果の社会活用の推進を図るため、平成21年9月に「包括的連携推進協定」を締結しており、本シンポジウムはその一環として開催する17回目のシンポジウムとなります。
13:30~17:20 (開場13:00)
九州大学 × NEXCO 包括的連携推進協定(ホームページ)の「シンポジウム参加申し込み」からお申し込みください。(締切:11月7日(金曜))
※事前申し込みのない方の当日参加はお断りさせていただきます。
※土木学会認定CPDプログラム(認定番号JSCE24-JSCE25-1074)
九州大学技術シンポジウム事務局
西日本高速道路エンジニアリング九州株式会社 川竹・中村(かわたけ・なかむら)
※最新情報は当シンポジウムHPをご覧ください。
URL:
https://www.kyushu-u-nexco.jp/index.html