▲ 

イベント情報

2025年 3月2月1月
2024年 |12月11月10月9月8月7月6月5月4月3月

2025年3月のイベント一覧

※開催が中止となる場合がございますので、各イベントのお問い合わせ先よりご確認ください。

春がきた!舞鶴若狭自動車でお出かけしよう!

福井県では『新はしごめし』さかな街大漁チケット販売中!(1月2日~6月30日)
敦賀市にある日本海側最大級の海鮮市場「さかな街」館内を巡り、チケットと好きなトッピング品を交換して自分だけの「福ふく丼」を完成させましょう。
お一人で堪能するのもよし、誰かとシェアするのもよし、楽しみ方は自由です♪

京都府舞鶴市では市のランドマークであり日本遺産にも認定されている舞鶴赤れんがパークにて、カレーの歴史が楽しめる食のイベント「舞鶴カレーフェスタ」が開催されます。(3月22~23日)
海上自衛隊で金曜日に食されている「海自カレー」、舞鶴で生まれ育った「まちのカレー」が舞鶴赤れんがパークに一堂に集まる、春休みの一大イベントに是非お越しください。

兵庫県丹波市では「佐治福よせ雛」が開催されます。(2月23日~3月23日)
押し入れの中で長い間眠っていたお雛様、様々な理由で手放さなければならなくなったお雛様、そうしたお雛様たちが宿場町の面影を残す佐治のまちで、第二の人生を楽しく過ごしている様子をぜひ見に来てください。
今回、展示会場も14か所となり、それぞれに趣向を凝らした展示になっております。

第17回 華道家 假屋崎省吾 うだつをいける~花のひなまつり~

イベント

「うだつをいける」は、今回で17回目の開催。歴史ある景観が残るうだつの町並みを舞台に、華道家・假屋崎省吾が美を紡ぐ美しく華やかな華道展「うだつをいける」。
シンビジウムや大谷焼など、徳島が誇る美の競演をご堪能ください。

◇期間中イベント
毎週木曜日 フラワーアレンジメント体験
・1人 500円
・11:00~、14:00~(各回先着15名)

期間
2025年1月19日(日)~3月9日(日)

9:00~17:00(最終入館16:30)

場所・料金
共通券 大人1,200円 子供600円
・藍商佐直 吉田家住宅 1,000円 子供500円(美馬市脇町大字脇町53番地)
・オデオン座 大人400円 子供200円(美馬市脇町大字猪尻西分140番地1)
・あんみつ館 入場無料(美馬市脇町大字北庄551番地2)

徳島自動車道 脇町ICから約10分

お問合せ先
0883-53-8599 (一社)美馬観光ビューロ―
0883-52-5610 美馬市観光交流課 
ウェブサイト
https://mimakankou.or.jp/news/udatsuwoikeru17/ 新規ウィンドウを開きます

四万十街道ひなまつり2025

イベント

高知県中・西部を流れる四万十川流域及び海岸部に繋がる国重要文化的景観選定地域(津野町・梼原町・中土佐町・四万十町・四万十市)及び愛媛県(鬼北町・松野町)の複数の民間団体が連携して、2月から4月にかけて行う地域活性化の春イベントです。
高知県の新暦ひな祭りと愛媛県の旧暦雛祭りの広域展示イベントは、各地域の歴史文化や食文化、地元住民と交流することで、四万十川流域の魅力を堪能していただけると思います。

期間
2025年2月1日(土)~4月6日(日)
場所
高知県 津野町・梼原町・中土佐町・四万十町・四万十市 2月1日(土)~3月31日(月)
愛媛県 松野町松丸・目黒 2月14日(金)~4月6日(日)
愛媛県 鬼北町近永 3月8日(土)~4月6日(日)
愛媛県 鬼北町下鍵山 3月22日(土)~4月6日(日) 

高知自動車道、松山自動車道でぜひ、お越しください

お問合せ先
0880-29-6004 一般社団法人 四万十町観光協会
ウェブサイト
https://shimanto-town.net/ 新規ウィンドウを開きます

特別展「宇和海のくらしと景観」

イベント

愛媛県歴史文化博物館では、特別展「宇和海のくらしと景観」を開催します。愛媛県南予地方の宇和海沿岸部では古代からイワシ漁などの漁業が盛んであり、江戸時代以降、リアス海岸の急傾斜地農地を活かした芋・麦を中心とする農業が定着しました。そして近代に入ると、いりこや干物等の水産加工業、はまち・鯛や真珠等の養殖業、そして柑橘農業が全国有数の産業として発展しました。
本展示では、村上節太郎氏撮影写真など当館所蔵資料を中心に、宇和海沿岸部の農業・漁業に関する歴史・民俗資料等を展示します。宇和海のくらしと景観に目を向け、そこで営まれてきた生業とともに、宇和海の魅力に触れていただければ幸いです。

期間
2025年2月15日(土)~4月6日(日)

9:00~17:30(最終入館17:00まで)

休館日
3月4日(火)、10日(月)、17日(月)、24日(月)
場所
愛媛県歴史文化博物館(西予市宇和町卯之町4-11-2)

松山自動車道 西予宇和ICから約5分

入館料
特別展覧券 大人550円 65歳以上350円 小・中学生350円
お問合せ先
0894-62-6222 愛媛県歴史文化博物館
ウェブサイト
https://www.i-rekihaku.jp/ 新規ウィンドウを開きます

えひめ東予・南予満喫キャンペーン

イベント

3月30日(日)まで「えひめ東予・南予満喫キャンペーン」を開催中!
東予・南予の観光施設や飲食店等で割引やサービスが受けられるクーポンの配信、県産品が当たるスタンプラリーなど、お得な特典が盛りだくさん!ドライブや観光でお得に周遊できます♪この機会に是非、東予・南予にお越しください。
また、より周遊をお楽しみいただけるよう「みきゃんアプリ」を活用して、特典を含めた観光地や飲食店等の情報、目的地への行き方、地図上での周辺店舗の情報など様々な情報も入手できるようになっています。

期間
2025年2月22日(土)~3月30日(日)
場所
東予・南予の観光施設や飲食店 など

松山自動車道で是非、お越しください

お問合せ先
089-913-0390 えひめ東予・南予満喫キャンペーン事務局【(株)デジタルテクノロジー四国】
ウェブサイト
https://mican-app.jp/special/ehime-mankitsu2025/ 新規ウィンドウを開きます

国営讃岐まんのう公園 「春らんまんフェスタ」

イベント

色鮮やかな花々によって彩られる春のフラワーリレー『春らんまんフェスタ2025』を開催します!
40品種10万本のスイセン、30品種3万本のチューリップ、45万本のネモフィラなど春の花々が園内各所でバトンを繋ぐように次々と開花します♪
また、春を満喫できる各種イベントも開催予定。ぜひ、楽しい一日をお過ごしください。

期間
2025年3月15日(土)~5月11日(日)

9:30~17:00

休園日
3月18日(火)休園日※3月20日(木)~5月31日(土)まで毎日開園
場所
国営讃岐まんのう公園(仲多度郡まんのう町)

高松自動車道 善通寺ICから約25分
徳島自動車道 美馬ICから約40分

入園料
大人(15歳以上)450円、シルバー(65歳以上)210円、中学生以下無料
駐車料金
320円(1日)
お問合せ先
0877-79-1700 まんのう公園管理センター
ウェブサイト
https://sanukimannopark.jp/ 新規ウィンドウを開きます

第16回 土佐の食1グランプリ※龍馬パスポート対象イベント

イベント

県内厳選グルメ30品!新店舗の逸品も楽しめる味の競演。
平成22年から開催している土佐のご当地グルメNo1を決定するイベントです♪
エントリーしているご当地グルメ、1品購入ごとに投票券が配られます。来場者はいろいろなグルメを食べ比べてお気に入りの1品に投票!その人気投票でNo1を選出します。

期間
2025年3月22日(土)~23日(日)

10:00~16:00

場所
こうち旅広場内(高知市北本町2-10-17)

高知自動車道 高知ICから約15分

お問合せ先
088-879-0186 土佐の食1グランプリ実行委員会事務局(こうち旅広場運営本部内)
ウェブサイト
https://kochi-tabi.jp/search_event.html?id=17987 新規ウィンドウを開きます

出羽島アート展2025

イベント

出羽島の魅力が体感できるアート展を開催いたします。
~今年のテーマは『混ざる』~豊かな自然と歴史的な町並みが残されている牟岐町出羽島(てばじま)を舞台として、世代・社会・時代・多様な人々が混ざり合いながら出羽島の魅力が体感できるアート展です♪
作品展示、芸能、ワークショップ、お食事やお土産など、今年も多彩な催し物が行なわれます。入場料は無料です♪
皆さまのお越しを心よりお待ちしております!

日時
2025年3月22日(土)~30日(日)

9:00~15:00

場所
海部郡牟岐町出羽島

徳島自動車道 徳島ICから牟岐港まで約100分
牟岐港から出羽島港まで約15分

連絡船料金
大人1名 片道220円 子供1名 片道110円
入場料
無料
お問合せ先
0884-72-0107 牟岐町教育委員会
ウェブサイト
https://www.awanavi.jp/archives/event/65270 新規ウィンドウを開きます

まもなく瀬戸内国際芸術祭2025開催!

イベント

瀬戸内国際芸術祭は、瀬戸内の島々を舞台に、3年に1度開催される現代アートの祭典です。
2010年に初めて開催し、約100日間の会期は、春・夏・秋の3シーズンに分かれていて、季節ごとに瀬戸内の魅力を体感できます。
「海の復権」をテーマに掲げ、アートを通じて美しい自然と人間が交錯し交響してきた瀬戸内の島々に活力を取り戻し、瀬戸内が地球上のすべての地域の「希望の海」となることを目指しています。
6回目の開催となる瀬戸内国際芸術祭2025では、より多面的に瀬戸内の魅力を伝え地域の活力につなげるため、香川県側の沿岸部(志度・津田エリア、引田エリア、宇多津エリア)が新たに加わり、全17エリアで展開していきます。

期間
春会期 2025年4月18日(金)~5月25日(日)
夏会期 2025年8月1日(金)~8月31日(日)
秋会期 2025年10月3日(金)~11月9日(日)
場所
全会期:直島、豊島、女木島、男木島、小豆島、大島、犬島、高松港エリア、宇野港エリア
春会期:瀬戸大橋エリア
夏会期:志度・津田エリア、引田エリア
秋会期:本島、高見島、粟島、伊吹島、宇多津エリア           

高松自動車道で是非お越しください

お問合せ先
087-813-0853 瀬戸内国際芸術祭実行委員会事務局
ウェブサイト
https://setouchi-artfest.jp/ 新規ウィンドウを開きます
Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。