※開催が中止となる場合がございますので、各イベントのお問い合わせ先よりご確認ください。
「うだつをいける」は、今回で15回目の開催。今年は華道歴40周年記念となります。
歴史ある景観が残るうだつの町並みを舞台に、華道家、假屋崎省吾が美を紡ぐ華やかな華道展「うだつをいける」。
シンピジウムや大谷焼など、徳島が誇る美の競演をご堪能ください。
9:00~17:00(最終入館16:30)
徳島自動車道 脇町ICから約10分
愛媛県四国中央市出身の写真家・白川義員(1935-2022)は世界各地の荘厳な大自然を被写体とし、長年発表を続けました。
「アルプス」「ヒマラヤ」「アメリカ大陸」「聖書の世界」「中国大陸」「神々の原風景展」「仏教伝来」「南極大陸」「世界百名山」「世界百名瀑」「永遠の日本」に続く、全12シリーズの集大成であり、また最期のシリーズとなったのが今回展示する「天地創造」です。近年注目されるアメリカの景勝地「ザ・ウェーブ」やボリビアのウユニ塩湖ほか、最晩年の作品も含め、作家本人が選んだ196点を紹介します。
9:40~18:00(入場は17:30まで)
松山自動車道 松山ICから約20分
坂出市にある「東山魁夷せとうち美術館」では、令和5年4月9日(日)まで第4期テーマ作品展として「魁夷を語る 人と芸術」を開催中。東山魁夷(1908~1999)の版画を中心に展示。
川端康成をはじめ同時代の芸術家など、交流のあった人々が魁夷を語る文章をあわせて紹介し、魁夷が求めた美の世界を探ります。
9:00~17:00(入館は16:30まで)
高松自動車道 坂出ICから約20分
※高校生以下、満65歳以上の方、障害者手帳をお持ちの方は無料(受付にて証明書等をご提示ください)
今年のラン展は、大正時代に宮中の宴のために牧野富太郎博士が和名を付けた洋ランにスポットを当て、皆さまが園遊会に招待されたかのようなきらびやかな空間にご案内いたします。
豪奢な空間を演出する今回のラン展では、カトレアの仲間にヒノデランと名付けた博士に敬意を表して日の出をイメージした「日ノ出の間」、ヒスイランと名付けたバンダの仲間を宝石に見立てた美しい「翡翠(ひすい)の間」、優美に蝶が舞っているようなコチョウランの仲間を「胡蝶(こちょう)の間」とし、皆さまに冬のひとときをお楽しみいただける趣きとなっております。
豪華さの中にも優雅な雰囲気が感じられる「ランの園遊会」へ、ぜひお越しください。
9:00~17:00(最終入園16:30)
高知自動車道 高知ICから約20分
高松市にある「香川県立ミュージアム」では、2月4日(土)から4月9日(日)まで常設展「小さきものたちの世界」を開催。高松松平家12代頼寿(よりなが)が遺した鉢や飾台など小品盆栽を彩る逸品をはじめ、当家所用の雛道具など小さきものたちの世界をご紹介します。
9:00~17:00 (入館は閉館の30分前まで)
高松自動車道 高松中央ICから約20分
※高校生以下、65歳以上、障害者手帳をお持ちの方は無料
四季折々の花々が咲き誇る、国営讃岐まんのう公園。2月11日(土・祝)~3月5日(日)には「早春フェスタ」を開催。期間中は80,000本のナノハナや25,000本のニホンズイセン、120本のウメ、3,000本のクリスマスローズなど早春の花々が開花していきます。
高松自動車道 善通寺IC から約25分
徳島自動車道 美馬ICから約40分
土佐を脱藩した坂本龍馬は幕臣・勝海舟と出会い、師と仰ぎ人生の指針を定めた。
龍馬は赦免後まもなく、家族に「日本第一の人物勝麟太郎殿の弟子」「天下無二の軍学者勝麟太郎という大先生の門人」になったと手紙を書く。その様子は力強く、喜びにあふれている。
幕臣でありながら諸国浪人とも交わり、日本のために動いた勝海舟。龍馬は「毎日毎日以前から思い描いていたことに精を出している。」と、つまり龍馬は海舟門下で”海軍についてのこと”に勤しんでいた。
わずか2年の勝との交わりで、日本という国の在り方や海援隊海軍化の構想の基礎を培ったのである。龍馬に大きな教示を与えた海舟の考え方や行動、龍馬との関わりを考察し、その人物像に迫る。
9:00~17:00(最終入館は16時30分)
会期中無休
高知自動車道 高知ICから約25分
高知南国道路 高知南ICから約15分
昭和63年に始まったビッグひな祭りは今回で35回目を迎えます。
全国より、家庭で飾られなくなった雛人形を集め、供養し、展示しております。場内には、中央にそびえ立つ高さ約8m「百段のひな壇」をはじめ、約3万体もの雛人形が豪華絢爛に飾られています。
メイン会場となる人形文化交流館では、名物・百段のひな壇でつくられたピラミッド雛飾りがお出迎え。どの角度から見ても美しく飾りつけられています。この春はぜひ勝浦にお越しください♪
9:00~16:00
徳島自動車道 徳島ICから約45分
愛媛県では、今年も多数の応募をいただいた「感動のエピソード」と「愛顔の写真」の受賞作品を披露する”愛顔感動ものがたり表彰式イベント”を開催。
俳優のイッセー尾形さんや紺野美沙子さん、声優の水樹奈々さんなど、豪華ゲストが心を込めて感動のエピソードを朗読します。たくさんの「愛顔」と「感動」をお届けする心温まるイベントとなっていますのでぜひ、ご家族やご友人とご来場ください。
13:00開場 14:00開演
松山自動車道 松山ICから約20分