各イベントについては、開催が中止となる場合があります。
詳細な情報は、記載のお問い合わせ先で、ご確認をお願いします。
舞鶴若狭道沿線は、寒い季節でも楽しみごとは盛りだくさん!
冬の味覚の王様 『舞鶴かに』 !今が旬の『京鰆』!寒い季節にピッタリの『ぼたん鍋』、地元イチオシの『焼きぼたん』♪
お腹いっぱいになったら、寒さを忘れ、心温まるインスタ映えするスポットへ!
冬の風物詩のイルミネーションやサンタのイベントでクリスマス気分を満喫したり、歳末市・マーケット、展示・即売で新年の準備はいかがですか?地元ならではの様々なイベントも楽しめますよ!
令和元年も残りわずか。今年最後の思い出づくりに、是非お出かけください!
区間によっては、冬用タイヤ規制になる場合もありますので、交通情報にご注意ください。
星が彩る夜空の下で輝く約20万球の地上のイルミネーションは本物に負けないくらいステキ!その幻想的な雰囲気は誰もが魅了されること間違いなし☆彡
また、各種イベントもさることながら、てんとう虫のモノレールやボートから眺める夜景はおすすめ!
今年の見どころはレーザーショー!
17:30~21:00(21:30閉門)
松山自動車道 松山ICから約15分
愛媛県立とべ動物園では、園内をさらに盛り上げるため、昨年度実施したイルミネーションをバージョンアップして今年も実施します!
虹のオーロラや光の動物たち、体験型のガーデンなど、思い出に残る世界が来園の皆様を包み込みます。冬場限定の“特別な動物園”に出かけてみよう!そして、
カラー降るナイトズーをぜひお楽しみください♪
〈開園時間〉9:00~21:00※入園できるのは19:30まで
〈イルミネーション点灯時間〉17:00~21:00
松山自動車道 松山ICから約10分
※こうち旅広場年中無休
8:30~18:00
高知自動車道 高知ICから約15分
遊び、食べ、学び、それは初めての体験。
吉野川源流に広がる豊かな棚田の景観、さめうら湖、白髪山、大杉などの力強く美しい自然環境や土佐あかうし、大川黒牛、土佐はちきん地鶏、特別栽培米「土佐天空の郷」、嶺北八菜、碁石茶、銀不老、土佐酒「桂月」などの豊かな食、参勤交代や白滝鉱山、ダム建設等の歴史の中で、多くの人を受け入れてきた交流文化、厳しい山の暮らしの中で大切に継承された伝統行事や貴重な文化財、そこで育まれた人々のいとなみ、結い、引き継がれてきたもの・・・そんな魅力を多くの人に知ってもらいたい。 雄大な自然にチャレンジし、アクティブに体を動かして、遊び、食べ、学び、それは初めての体験になるでしょう!
詳しいイベント情報などは公式HPをご覧ください♪
高知自動車道 大豊ICから各地へお越しください
14年目のテーマは“0(ray)~希望の和~”
新しい時代の幕開けと未来への希望をコンセプトに、“輪(繋がり・広がり)”や“和(日本・調和)”等をモチーフに過去最大の60万球のLED電球でイルミネーション装飾を行います♪
また、“グランドイルミネーション”や“シンボルツリー”、“シャンパングラスタワー”など、見所満載です!そして、「四国八十八景」にも選定された、落差9mの“昇竜の滝”もライトアップし、光に包まれた神秘的な瀑布をご覧いただけます。
色とりどりの光に包まれる幻想的な空間をお楽しみください。
9:30~20:00(月~木)
9:30~21:00(金・土・日・祝日、及び12/23(月)~28(土)、1/1(水・祝)~5(日))
高松自動車道 善通寺ICから約25分
徳島自動車道 美馬ICから約40分
ぜひこの機会にミュージアムめぐりをしてはいかがでしょうか♪
徳島自動車道 板野ICから約5分
全国18都道府県、合計23店舗のご当地うどんがうどん県に大集合!
うどん県副知事で俳優の要潤さんが2日間とも来場し、トークショーなどのステージイベントで会場を盛り上げます。他にもうどん打ち体験などのワークショップやうどん県PR団ヤドン、うどん脳が遊びにくるなど、楽しいイベントが盛りだくさんの2日間!
入場料無料。うどん購入はチケット(食券)が必要。うどんはどれでも1杯400円。
10:00~15:30(開場9:45)●うどん販売10:00~15:30
12月8日(日)
9:30~15:30(開場9:30)●うどん販売9:30~15:00
高松自動車道 高松中央ICから約5分
高松市のシンボルでもある「屋島」山上の遊歩道沿いで、地域のグルメや音楽イベント、ワークショップなどが並ぶ「天空のガーデンマルシェ」を初開催。四国霊場84番札所・屋島寺をはじめ、瀬戸内海を一望する展望台や新屋島水族館などの観光スポットも人気の屋島、ゆっくりと散歩しながら楽しめる1日になりそう。
10:00~16:00
高松自動車道 高松中央ICから約25分
(公社)土木学会関西支部とNEXCO西日本関西支社は、共催で、土木に関わる話題について本音で自由な議論ができる新しい交流の場「どぼくカフェ」を、初めてNEXCO西日本茨木技術研修センター(I-TR(アイトレ))にて開催いたします。
また、「どぼくカフェ」の開催に併せて、I-TR(アイトレ)を一般公開いたします。
この機会をお見逃しなく、是非、ご参加ください。
13時00分~17時00分(12時00分から受付)
※お車での来場はできません。公共交通機関をご利用ください。
どなたでもご参加いただけます。
ホームページ(
土木学会関西支部
)で詳しい情報をご確認いただきお申込みください。
空まで続く石積みの圧倒的な景観。吉野川市美郷は、今でも堅固で美しい石積みを遺す地区であり、今やこの美しい石積みは市民の誇りとなっています。この石積みをライトアップすることにより、優美で幻想的な石積みの姿を徳島県民は冬の風物詩として待ちわびています。
なお当日は、美郷ほたる館からライトアップ会場まで無料送迎バスが出ておりますので、お車でお越しの方は、美郷ほたる館駐車場に駐車の上、無料送迎バスをご利用ください。
17:00~21:00
徳島自動車道 脇町ICから約20分(美郷ほたる館)
昨年から始まった龍河洞、冬のライトアップ夜間営業を今年も開催いたします。
今回は[新・龍河洞]としてニューオープンした、光と音と鍾乳洞が融合した[洞内]と合わせて、龍河洞エリア全体がイルミネーション、プロジェクタ映像による光の装飾で彩られます。自然の神秘・地中の鼓動・心に灯す光、すべてが新体験、ロマンティックな冬の夜をお過ごし下さい。
通常は入れない夜の洞窟。ハンドライト片手に無形・無限世界への冒険が楽しめます。休憩所カフェでの1ドリンクサービス付きです♪
高知自動車道 南国ICから約25分