各イベントについては、開催が中止となる場合があります。
詳細な情報は、記載のお問い合わせ先で、ご確認をお願いします。
舞鶴赤れんがパークを中心とした舞鶴市内全域
舞鶴赤れんがパーク~伊根遊覧船の運航
赤れんがパーク発 (1)午前10時 (2)午後1時25分
伊根発 (1)正午 (2)午後3時30分
(高校生以下無料)
海軍ゆかりのぶらぶらまち歩き
午前10時30分~
まち歩き拠点「空店舗ぱびりおん」の設置
海軍ゆかりの品の展示、イチオシ産品の販売など
午前10時~午後4時まで
まち博スポット(7ヵ所)でおもてなし
案内、休憩、レンタル傘、レンタル自転車(1回500円)
8月31日(月)までの期間中、【サマーフェスタ】を開催!
お子様に大人気の「森の中のカブト虫ランド」や夏休みの工作のお手伝いとして、木工教室、ハーブ教室など楽しい事がたくさんです!!
また、お盆の8月14日(金)~17日(月)の4日間は開園時間を延長してイルミネーションなどがお楽しみいただける【サマーナイトフェスティバル】を開催します。
また、8月14日(金)~16日(日)は、花火ショーも行われます。
皆様、お誘い合わせて是非ご来場ください♪
※期間中は休まず開園いたします。
高松自動車道 善通寺ICから約25分
徳島自動車道 美馬ICから約40分
世界発のトンボ保護区である四万十市トンボ自然公園では、四季折々に様々な花が園内を彩り、訪れた方々を楽しませてくれます。
毎朝、色とりどり約3,000の睡蓮の花が咲き、見事な風景を作り出しています。
高知自動車道 四万十町中央ICから約80分
第1弾(11月30日まで)
宿泊券、特産品を抽選でプレゼント!!
(福井県嶺南振興局 若狭観光・地域振興室)
今年は大鳴門橋架橋30周年を記念して、10,000発の花火を打ち上げます。
撫養川沿いで行われ、徳島県下一の規模を誇ります。
打ち上げ場所が観覧場所に近いこともあり、間近で見る色とりどりの打ち上げ花火は迫力満点です。
19:45~21:00
神戸淡路鳴門自動車道 鳴門ICから約10分
プレイベント12時~
メインイベント19時~
鳴門市の阿波おどりは、県下のトップを切って3日間華やかに行われます。毎日約30連が大乱舞!街中が踊りの熱気に包まれます。
期間中は軽快な「よしこの」のリズムに乗って街中が踊りの熱気に包まれます。
ゲスト
9日 石田靖さん・間寛平さん
10日 板東英二さん・上野優華さん
11日 吉本芸人
19:00~22:00
※周辺交通規制 18:30~22:30
神戸淡路鳴門自動車道 鳴門ICから約10分
よさこい祭りは毎年8月9日の前夜祭を皮切りに、12日までの4日間、高知市内16ヵ所の会場で行われる、南四国最大のイベントです。
各チームがそれぞれの個性を出した衣装、音楽、振り付けを施し、自由でエネルギッシュな踊りを披露します。
街中に鳴子の音が響き渡る南国土佐のよさこい祭りをぜひご体感ください。
高知自動車道 高知ICから約15分
※渋滞が予測されます。時間に余裕をもってお越しください。
四国の四大祭りの一つとして、また讃岐路の真夏の夜を彩る祭典として親しまれている「さぬき高松まつり」が今年で記念すべき50回目を迎えます!
12日のオープニングセレモニーで幕が開き、13日の花火大会では、さぬき高松まつり史上最大の約12,000発の花火がサンポート高松北沖合海上に打ち上がります。14日の総おどりには地元おどり連に加え、高松市と都市提携を結んでいる水戸市・彦根市・金沢市がゲストとしておどり連に参加します。
平成27年8月12日(水)
17:30~ オープニングセレモニー
19:00~ 2015 源平カラオケ選手権
21:00~ JRA ウインズ高松ウルトラクイズ
21:15~ お笑いライブ
平成27年8月13日(木)★
18:00~ でんぱ組.inc ライブ
18:50~ (1)演舞!!乱舞!総おどり前夜祭
19:00~ ゆかたグランプリ2015
20:50~ (2)演舞!!乱舞!総おどり前夜祭
21:00~ JRA ウインズ高松ウルトラクイズ
21:15~ お笑いライブ
20:00~20:50 花火大会どんどん高松
平成27年8月14日(金)
18:40~ 総おどり
21:30~ 総おどりAWARD2015
高松自動車道 高松中央ICから約20分
徳島を代表するイベントといえば、何といっても阿波おどり!!
4日間の人出は約130万人。踊り子は10万人が繰り出します。
期間中は徳島市中心街一円が踊りの渦に巻き込まれ、興奮のるつぼと化します。
「踊る阿呆に見る阿呆。同じ阿呆なら踊らにゃそんそん」のお囃子どおり、夏の徳島を体感してください。
第1部 18:00~20:00
第2部 20:30~22:30【1部・2部入替】
徳島自動車道 徳島ICから約20分
※渋滞が予測されます。時間に余裕をもってお出かけください。
「ドッコイセ、ドッコイセ」のかけ声とともに、街が福知山踊り一色となる一大イベントです。
子ども大会や学生大会も開催されます。
また、25日(火)は場所を福知山駅北口広場に移して市民総踊りが行われます。
舞鶴若狭自動車道福知山ICから約7km
地元の踊り連による盆踊りの後、約3,000 発の花火大会が行われます。
夏の夜空を彩る花火大会は人気が高く、情緒豊かな涼を求めて多くの人で賑わいます。
(天候により、イベント開催日の変更がある場合あり。)
イベント内容
18:40~ 土居高校吹奏楽部演奏
19:05~ 踊り連の競演
19:45~ ヒップホップダンス
20:00~ 花火大会
18:30~21:00
※荒天の場合は8月16日(日)に実施。
臨時駐車場(無料)1,000台
※係員が誘導しますので、指示に従ってください。
「ヤシトコ、ヤシトコ、ヤシトコセ」のお囃子にのせて、「あやべ盆おどり」が踊られる中、広場では晩夏を彩る光のイベント「あやべ夏あかり」が、幻想的な雰囲気をかもしだします。
午後7時~午後9時
舞鶴若狭自動車道綾部ICから約2km
丹南篠山口ICより約10分
18時30分~とうろう流し
19時30分~花火大会
連携イベント13時~
点灯スタート16時30分~
夏休みの1日は有馬富士公園で過ごそう!!
夏休みも押しづまり何かと気ぜわしい時期ですが、有馬富士公園でちょっとしたおまつり気分を、味わってみませんか?
普段は体験できない、天体望遠鏡の勉強会や夜の公園の星空観察も体験できます。
住民グループのステージはもちろんのこと出店や縁日コーナーもありますのでご家族でお越しください。
※イベントにより事前申し込みもありますので 有馬富士公園ウェブサイト でご確認を!!
11:00~20:30
江戸中期より350年余り続く伝統ある祭です。
23日は鎮火と五穀豊穣と家内安全を祈願し、伝統の造り物が奉納され、24日は夜店と大花火大会があります。
丹波市氷上町成松 氷上ICより車で約5分
重信川の河原で行われるイベントで、夜空を彩どる約5,000発の花火大会は県下でも大変人気があります。
また、約200軒の夜店が立ち並び会場は月見踊り・よさこい踊りやいもたきが行われ、数万人の人出で賑わいます。
松山自動車道 川内ICから約5分
(観月祭実行委員会事務局(東温市観光物産協会))