▲ 

イベント情報

2025年 5月4月3月2月1月
2024年 |12月11月10月9月8月7月6月5月

2015年7月のイベント一覧

各イベントについては、開催が中止となる場合があります。
詳細な情報は、記載のお問い合わせ先で、ご確認をお願いします。

四万十川花紀行 トンボ自然公園睡蓮まつり

四万十川花紀行 トンボ自然公園睡蓮まつり

世界発のトンボ保護区である四万十市トンボ自然公園では、四季折々に様々な花が園内を彩り、訪れた方々を楽しませてくれます。

毎朝、色とりどり約3,000の睡蓮の花が咲き、見事な風景を作り出しています。

日時
開催中~平成27年9月30日(水)

※イベント開催日:7月19日(日)

場所
トンボ自然公園 (四万十市具同)

高知自動車道 四万十町中央ICから約80分

お問い合わせ先
0880-35-4171((一社)四万十市観光協会)

国営讃岐 まんのう公園 あじさいまつり

国営讃岐 まんのう公園 あじさいまつり

6月中旬から7月上旬にかけて、ヤマアジサイやセイヨウアジサイなど40品目2万株のアジサイが咲き誇ります。

また、アジサイをテーマとした特別ハーブ教室やトールペイント教室など、多数のイベントが開催されます。

日時
平成 27年6月13日(土)~7月5日(日)
場所
国営讃岐まんのう公園 (仲多度郡まんのう町)

高松自動車道 善通寺ICから約25分
徳島自動車道 美馬ICから約40分

お問い合わせ先
0877-79-1700(まんのう公園管理センタ―)

若狭ベイ・クルーズキャンペーン

若狭ベイ・クルーズキャンペーン

舞鶴若狭自動車道の全線開通1周年を記念し「海湖(うみ)と歴史の若狭路キャンペーン」として、若狭ベイ・クルーズキャンペーンや木簡パスポートによる御朱印巡りなどのイベントを開催します!

若狭路の海湖と歴史が皆さまをお待ちしています。

若狭路で遊覧船をご利用の方に、抽選で宿泊券や若狭路の特産品などをプレゼント!

日時
平成27年7月1日(水)~11月30日(月)
お問い合わせ先
0770-56-2212(福井県嶺南振興局若狭観光・地域振興室)

どろんこ祭り

どろんこ祭り

県の無形文化財にも指定され、奥伊予の奇祭とも言われる祭りです。

若者たちが繰り広げるどろんこ活劇「畦豆植え」・祭りの主役「大番」登場の神楽「さんばい降ろし」でクライマックスを迎え、「早乙女の手踊り」・「お田植え」の順で進行します。

田植えが終わった喜びを神に感謝し、五穀豊穣・無病息災を祈る素朴でユーモラスな田休み行事です。

日時
平成27年7月5日(日)
場所
三島神社 神田(西予市城川町土居)

松山自動車道 西予宇和ICより約50分

お問い合わせ先
0894-82-1116(西予市観光協会 城川支部)

徳島ひょうたん島水都祭 2015

徳島ひょうたん島水都祭 2015

7月10日(金)の前夜祭では午後7時から、新町橋東公園で「光の小路~キャンドルナイト」や夜釣り大会、ナイトマルシェを実施します。

また、11日・12日はゴザ走りレースやカヌー・シーカヤックの試乗、段ボール船レースにウォーターパークやワークショップ、飲食ブースなど、お楽しみがいっぱいです!

ステージでは12日にゲスト“青山テルマ”ライブが開催予定♪

メインイベントの花火大会は11日の20時から、2,000発が夜空を焦がします。

日時
平成27年7月10日(金)~12日(日)
場所
藍場浜公園 (徳島市新町川水際公園)

徳島自動車道 徳島ICから約20分

お問い合わせ先
088-622-2276(徳島ひょうたん島水都祭 実行委員会)

さなごうち あじさい祭

さなごうち あじさい祭

標高900m付近にある大川原高原は、夏でも涼しく、避暑地として最適な場所です。

駐車場から見える、徳島市内の景色は絶景で、あじさいと共にお楽しみいただけます。

あじさい祭りでは、佐那河内産の農作物、加工品等が販売される産直市や自然観察、リース作り体験、フラダンス、阿波おどり等楽しいイベントが予定されています。

日時
平成27年7月11日(土)・12日(日)

あじさいの見頃:7月上旬~下旬

場所
大川原高原 ヒルトップハウス周辺(名東郡佐那河内村)

徳島自動車道 徳島ICから約80分

お問い合わせ先
088-679-2115(佐那河内村 産業建設課)

ちーたんの館 夏休み特別展

ちーたんの館 夏休み特別展

アジアの覇者・タルボサウルスと獣脚類展

日時
平成27年7月11日(土)~8月31日(月)

10:00~17:00

※特別展期間中は休館日はありません

場所
丹波竜化石工房「ちーたんの館」 丹波市山南町谷川1110

丹南篠山口ICより車で約30分

入館料
大人…200円 小中学生…100円
小学生未満…無料
お問い合わせ先
0795-77-1887

丹波篠山・民謡三昧 ~音と笑顔に会える夏~

丹波篠山・民謡三昧 ~音と笑顔に会える夏~

プロの民謡アーティスト(津軽三味線・尺八・唄)と、地元デカンショ節保存会や歌い手によるコラボ公演です♪

日時
平成27年7月12日(日)

13:00~

場所
たんば田園交響ホール 篠山市北新町41

丹南篠山口ICより車で約10分

出演
松田隆行ほか
料金
一般…2,000円 高校生以下…1,000円 全席自由

※未就学児童の入場はご遠慮下さい

お問い合わせ先
079-552-3600(たんば田園交響ホール)

休館日:月・火・祝祭日の翌日

第39回 土佐赤岡絵金祭り

第39回 土佐赤岡絵金祭り

日が暮れて、絵金が描いた芝居屏風が年に一度赤岡町の商店の軒先に飾られる日、ろうそくの灯りで見ていただけます。

夜店、ビアガーデン、酒蔵開放・ふるまい酒の他、土佐絵金歌舞伎の上演や現代作家による屏風を並べて、観覧者の投票で大賞を決める「えくらべ」など、多彩な催しが行われます。

日時
平成27年7月18日(土)・19日(日)18:00~21:00
場所
本町・横町商店街 (香南市赤岡町)

高知自動車道 南国ICから約30分

お問い合わせ先
0887-54-3014(土佐赤岡絵金祭り実行委員会事務局)
0887-56-5200(香南市観光協会)

木簡パスポート

木簡パスポート

舞鶴若狭自動車道の全線開通1周年を記念し「海湖(うみ)と歴史の若狭路キャンペーン」として、若狭ベイ・クルーズキャンペーンや木簡パスポートによる御朱印巡りなどのイベントを開催します!

若狭路の海湖と歴史が皆さまをお待ちしています。

若狭路の寺社や歴史文化施設を巡って木簡パスポートに御朱印スタンプ3個以上集めると、抽選で若狭路の特産品が当たります。

日時
平成27年7月18日(土)~12月13日(日)
配布場所
福井県立若狭歴史博物館(小浜市遠敷2丁目104)
お問い合わせ先
0776-20-0580(福井県観光営業部 文化振興課)

口上林地まつり

口上林地まつり

清流「上林川」が大きく蛇行するポイントに整備された「上林清流の里公園」で開催される恒例イベント。

子どもたちに大人気のアユとウナギの「魚つかみ」や、直径2.5mの球体のなかに入って水上遊戯を楽しむ「ウォ-タ-ダッシュ体験」のほか、鮎の塩焼き、鮎めしなど地元名物が並ぶ模擬店も魅力です。

日時
平成27年7月19日 (日)

午前10時~午後3時

場所
上林清流の里公園(綾部市十倉向町)

舞鶴若狭自動車道・綾部ICから約10km

お問い合わせ先
0773-45-1821(口上林地区自治会連合会)

第9回 ドラム缶転がしタイムレース

第9回 ドラム缶転がしタイムレース

雲原川で2人1組のリレー式でドラム缶を転がし、競うレースです。

また、魚つかみ大会やフォトコンテストも行われます。

日時
平成27年7月20日 (月・祝)

午前9時~午後3時

料金
無料
場所
公誠小学校下の雲原川特設コース(福知山市雲原)

舞鶴若狭自動車道・福知山ICから約25km

お問い合わせ先
090-1900-2048(雲原砂防イベント実行委員会)

うわじま牛鬼まつり

うわじま牛鬼まつり

四国を代表する夏祭りの一つで、ガイヤカーニバルを皮切りに盛大に始まり、祭りの花形・牛鬼の巨体が練り歩く姿はまさに圧巻です!

花火は2夜連続で打ち上げられ、海上で打ち上げられる花火・水中花火もあり見応え十分!

打ち上げ場の近くまで行けば、顔を上げているのが疲れるほど頭上の花火を見物できます。最終日には、フィナーレを飾る走り込みに合わせて花火が打ち上がります。夜空を飾る花火を見た後の勇壮な走り込みが格別です。

日時
平成27年7月22日(水)~24日(金)
場所
和霊公園・須賀川河畔・商店街ほか

宇和島道路 宇和島北ICから約5分

※当日は車両通行禁止等の交通規制が行われます。
周辺のまつり無料駐車場をご利用ください。

お問い合わせ先
0895-22-5555(宇和島商工会議所)

みなと祭

みなと祭

みなと祭おどり大会

7月23日から開催される「みなと祭」は、「愛媛のまつり50選」にも選ばれています。

初日の23日には、総勢800人が踊る「おどり大会」が開催されます。

日時
平成27年7月23日(木)
場所
三島商店街

松山自動車道 三島川之江ICから約10分

お問い合わせ先
0896-28-6187(四国中央市役所 観光交流課)

いよみしまナイトバザール

24日には、伊予三島駅前通り商店街で「いよみしまナイトバザール」が行われます。

各催し物は、18:00~21:30
(おどりは19:00~21:00)

日時
平成27年7月24日(金)
場所
伊予三島駅通り商店街

松山自動車道 三島川之江ICから約10分

お問い合わせ先
0896-23-2092(伊予三島商店街連合会)

みなと祭花火大会

最終日の25日には5,000発以上もの花火が打ち上げられ、四国中央市の夏の夜空を彩どります。

日時
平成27年7月25日(土)
場所
三島港

松山自動車道 三島川之江ICから約10分

お問い合わせ先
0896-24-3555(四国中央市三島観光協会)

2015 吉野川フェスティバル

2015 吉野川フェスティバル

一級河川、吉野川を間近に感じながら、川と親しみ、魅力を知り、遊ぶためのフェスティバルです。

吉野川グラウンド特設会場を中心に、吉野川下流域一帯が会場です。

ライブやダンス、花火、阿波踊り、吉野川遊覧など、カップルからファミリーまで楽しめるイベントが盛りだくさん!

ぜひ足をお運びください!!

日時
平成27年7月24日(金)・25日(土)
場所
吉野川グラウンド(徳島市吉野川橋南岸河川敷広場)

徳島自動車道 徳島ICから約10分

お問い合わせ先
090-3783-2084(吉野川フェスティバル実行委員会)

2015 第7回サマーキャンプ in 若狭路

2015 第7回サマーキャンプ in 若狭路

福井県大飯郡おおい町・高浜町で毎年大人気のサマーキャンプを開きます。

キャンプファイヤーから手こぎ舟体験、キャンドルナイトまで一度に体験できるのはサマーキャンプだけ!仲間たちと楽しい夏の思い出を作ろう!!

旅行期間
[2泊3日コース]34,500円

1班:7月22日(水)~24日(金)
3班:8月 3日(月)~5日(水)

[3泊4日コース]43,500円

2班:7月26日(日)~29日(水)
4班:8月17日(月)~20日(木)

対象
小学生(3年生以上向け) 各班40名
申込先
0776-27-7712(JTB中部 福井支店(出発10日前まで))
お問い合わせ先
0770-77-1734(若狭路サマーキャンプ推進ネットワーク (一社)おおい町観光協会)

第40回 みなと舞鶴ちゃったまつり

第40回 みなと舞鶴ちゃったまつり

前夜祭

7月25日(土) 午後6時~
西地区商店街で、手作りみこしと民謡ながしを開催!!

花火大会

7月26日(日) 午後7時30分~午後8時30分(時間変更の場合あり)
舞鶴市民ちゃったレガッタ、海上パレード・イルミネーションを開催!!
荒天の場合は7月27日(月)に延期

日時
平成27年7月25日(土)・26日(日)
場所
前夜祭
西地区商店街

舞鶴若狭自動車道・舞鶴西ICから約5km

花火大会・レガッタ等
東地区海岸一帯

舞鶴若狭自動車道・舞鶴東ICから約4km

お問い合わせ先
0773-62-4600(実行委員会事務局(舞鶴商工会議所内))

モネの庭のトンボ観察会

モネの庭のトンボ観察会

当園では無農薬で植物を育てており、様々な生物が住んでいます。

中でもトンボは、40種以上が確認されています。

観察会では、高知大学農学部昆虫研究室の嶋﨑さんを講師にお迎えします。

トンボのお話をギャラリーで聞いた後、実際に庭を歩いて、トンボを観察します。

どんなトンボと出会えるか・・・

季節ごとに見つけられるトンボの種類も変わってきますので どうぞお楽しみに♪

日時
平成27年7月25日(土)・8月8日(土)・9月19日(土)
参加費
300円+入園料

※事前申込みが必要となります。
予約制ですが空きがあれば当日参加できます。

場所
北川村「モネの庭」マルモッタン (安芸郡北川村)

高知自動車道 南国ICから約70分

お問い合わせ先
0887-32-1233(北川村「モネの庭」マルモッタン)

香川ウォーターフロントフェスティバル2015

香川ウォーターフロントフェスティバル2015

クリスタル花火(アート広場・19時~21時)

巨大なLEDの立体ディスプレイに光のクリスタルでできた花火が打ち上がります。来場者は自分のスマートフォンで、好きな花火を選んで投げ込むこともできます。

お絵描きピープル&お遍路さん(アート広場・17時~21時)

紙にクレヨンでピープルやお遍路さんを描くと目の前の巨大スクリーンで動き出します。

ピープルやお遍路さんに触るとびっくりして、様々なアクションをとります。

真夏の夜の夢 THE CARNIVAL2015(ハーバープロムナード・17時~21時)

夕暮れの瀬戸内の風と光に包まれながら、最高の音楽とパフォーマンス、食チームが結集!誰もが集えるひと夏のマジカルカーニバルで、一緒に楽しみましょう!

日時
平成27年7月25日(土)~8月9日(日)

※天候により中止する場合があります。

場所
サンポート高松

高松自動車道 高松中央ICから約20分

お問い合わせ先
087-832-3360(実行委員会事務局(香川県観光振興課))

さかいで大橋まつり

さかいで大橋まつり

今年で50回を迎える「さかいで大橋まつり」!!

前夜祭では、キッズダンスやタレントのステージショー(今年のゲストは髭男爵です♪)、各種グルメ屋台が駅前を盛り上げます。

2日目は、まつりのオープニングを飾る「瀬戸大橋パレード」、坂出小唄の軽快なリズムにのって大勢の踊り子たちが華やかに舞い踊る「総おどり」や昔懐かしい遊びやゲームなどでわくわくがいっぱい「土曜デー」など、イベントが目白押しです!また、今年は50回記念特別行事として、「獅子舞競演」も!

3日目の午前中は、50回記念行事「音楽とダンスの祭典」。

夜は「太鼓台競演」。金糸飾りが美しい、高さ5m、重さ2tを超える太鼓台10台が集合し、一気に差し上げられる瞬間、まつりの熱気は最高潮に達します。

日時
平成27年年7月31日(金)~8月2日(日)

花火大会は8月9日(日)に行われます

場所
坂出駅前・ハナミズキ広場周辺・駅前通り 他

高松自動車道 坂出ICから約10分

お問い合わせ先
0877-44-5015(坂出まつり協賛会事務局(坂出市産業課にぎわい室))

第37回 三田まつり

第37回 三田まつり
日時
平成27年8月1日(土曜) 15:00~21:00

花火 20:00~20:30

場所
三田市総合文化センター駐車場

会場周辺の駐車場には限りがあります。

お問い合わせ先
079-559-5087(三田まつり実行委員会事務局)