▲ 

ETC通行時の未清算に関してのご注意

~ETC通行時~ 未精算で通過していませんか?

次の場合は、ETC無線通信で通行料金の精算が出来ていない場合があります。

  1. ETC車載器から料金支払い完了のアナウンスがない
  2. 路側表示器が「4輪ストップ停車、2輪ETC退避」を表示
  3. 開閉バーが開かない

こんな時は

開閉バーの手前で停止

インターフォンを使って係員の指示に従い、通行料金の精算を終わらせてください。

※二輪車の場合は、開閉バーを避けてそのまま退避し、遅延なく道路会社に連絡して下さい。

開閉バーの手前で安全に停車するためには

ETC無線通信に何らかの異常があったときに、開閉バーの手前で安全に停車するためには、ETCをご利用の際にいつも次のようなことに注意してください。

その1

ETCレーンには時速20km以下に減速して進入ETCレーン内は徐行して通行。(※徐行とは、いつでも停車できる速度)

その2

ETC車載器のアナウンスに注意。

その3

前の車との車間距離を十分にとる。⇒余裕をもって路側表示器の表示内容や開閉バーの動作が確認できる。

停車せずに通過してしまった時は・・・

通行料金が未精算のまま、停車せずに料金所を通過してしまった時は、
道路会社に連絡して通行料金のお支払についてお問い合わせください。

あっ!停止しなきゃ!

お問い合わせ

お問い合わせいただく際には、ご利用のETCカードをお手元にご用意いただき、ご利用区間、日時、車両番号などをお申し出ください。

ポスター画像

●ポスターをご覧いただけます。

開閉バーが開かないまま通過してしまった時は、道路会社連絡して、通行料金のお支払いについてお問い合わせください。

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。