▲ 

平日朝夕割引

本サイトの走行例で記載している通行料金は特記以外全て普通車の料金です。

事前に「ETCマイレージサービス」にご登録ください。詳しくはこちら新規ウィンドウを開きます
すでにETCマイレージサービスをご利用のお客さまは新たな登録は不要です。

ETCマイレージサービス限定

平日朝夕割引 地方部区間最大100km相当分までの1ヶ月の対象走行回数が10回以上で約50%分還元、5~9回で約30%分還元(1~4回の場合は対象外) 対象走行:平日(土・日・祝日除く)6時~9時/17時~20時の対象区間を含むご利用

※ETCコーポレートカードをご利用の場合は、「平日朝夕割引(ETCコーポレート)」の適用があります。事前登録不要、ご請求は割引後料金となるなど適用方法がETCクレジットカードの場合と一部異なります。詳細はこちらをご確認ください。

★ご走行時の表示・ご請求は通常料金となります。

★翌月20日に毎月(1日~末日)の対象走行回数に応じた還元額が付与されます。

★還元額は通行料金のお支払いにご利用いただけます。

割引対象走行条件

  • (1)入口料金所をETC無線通信によりETCマイレージ登録カードにて走行してください。
  • (2)入口または出口の料金所を平日(祝日を除く月曜日から金曜日まで。以下同じ。)の6時~9時の間または17時~20時の間に通過してください。
    ※1月2日・1月3日も平日であれば、割引が適用されます。
  • (3)割引対象区間を1区間でも含んで走行することが条件です。
    (ご走行に含まれる割引対象区間に対してのみ割引が適用となります。)
  • (4)事前登録いただいたETCカード単位で午前・午後それぞれ最初の1回に限り対象となります。
    ※同一時間帯の2回目以降の走行は対象となりません。
  • 還元額によるご走行の場合も平日朝夕割引の対象となります。(ただし、マイレージポイントは付与されません)
  • 深夜割引・休日割引・障害者割引が適用される場合、平日朝夕割引の対象外となります。

ご注意

(還元額の付与)

  • ・対象走行回数は登録したETCカード毎にカウントされます(回数は複数カード間や本四高速とは合算できません)。
  • ・還元額はETCマイレージサービスの還元額として付与されます(カード会社からの請求明細には記載されません)。

(還元額のご利用)

  • ・還元額が付与された後のご走行は、優先的に還元額からのお支払いとなります。
  • ・還元額によるご走行についてはご請求はありません。
  • ・なお、還元額は別途換金等はできませんのであらかじめご了承ください。
  • ・還元額は、NEXCO3社、本四高速、一部の道路公社等の管理する路線でご利用いただけます。なお、関門トンネル、首都高速などではご利用いただけませんのでご注意ください。詳しくはマイレージサービスのウェブサイトでご確認ください。

平日朝夕割引の対象区間(NEXCO西日本)

 
平日朝夕割引の対象となる高速国道
 黄緑
平日朝夕割引の対象となる一般有料道路
 
平日朝夕割引の対象とならない高速国道・一般有料道路・他会社等が管理する主な有料道路

平日朝夕割引 対象エリアマップ

※本州四国連絡高速道路(株)の平日朝夕割引はこちら新規ウィンドウを開きますをご覧ください。回数は合算されません。

※関門トンネルは対象外となります。

※八木山バイパスは対象外となります。

平日朝夕割引の対象時間

下表のように平日朝夕割引対象時間に料金所のETCレーンを通過してください。

平日朝夕割引の対象時間

大都市近郊区間(2019年10月1日時点)

大都市近郊区間マップ

※大都市近郊区間は上記の大阪近郊のほか、東京近郊にもあります。詳しくはNEXCO東日本またはNEXCO中日本のHPをご覧ください。

平日朝夕割引の回数制限の特例について

平日朝夕割引は、土・日・祝日を除く6時~9時または17時~20時の各時間帯にそれぞれ最初の1回に限り適用する回数制限がございますが、次の場合は同一時間帯の複数の走行を一連として1回の走行とみなしすべて平日朝夕割引の対象走行となります。

★複数の走行各々が平日朝夕割引の適用条件を満たす必要があります。

★還元率の基礎となる毎月の走行回数カウントでは一連の走行全体で1回と数えます。

NEXCO道路を連続走行する場合(均一区間を介在するご走行など)

一般道を乗り継ぐ場合

ETC割引の時間判定については、詳しくはこちらをご覧ください。