雪道対策編
冬の大分道は雪用心

走行中に雪が降り出したら

天候不良だけじゃない
突然の雪による走行トラブル

  • 雪やアイスバーン(路面凍結)でスリップ
  • 冬用タイヤ等の装備をせず、走行できなくなった。
  • トンネルを抜けた時、突然、雪や突風に襲われた。
  • 路肩をゆっくり走る車が多くなって危なかった。
  • 急な通行規制で立ち往生してしまった。
  • 雪の窪み(わだち)にはまって、運転しづらくなった。
  • 近くの車がスリップしてきて、ぶつかりそうになった。

雪道運転は、ここに気をつけて。

「ゆるやか」「ゆっくり」操作を心がけ

運転の基本は?
通常感覚の運転は禁物です。頭の中も雪道モードに切り替えてください。急なアクセル・ブレーキの操作は、スピンなどを引き起こし大変危険です。「ゆるやか」「ゆっくり」をキーワードに慎重な運転を行い、普段より車間距離をあけて、余裕を持った運転を心がけましょう。
発進するときは?
マニュアルトランスミッション車の場合は2速で、オートマチックトランスミッション(AT)車の場合はクリープ現象を利用。じわりと発進し、タイヤが空回りしないよう、慎重な加速を心がけます。急発進を抑える機能がついたAT車の場合は、活用してもよいでしょう。
カーブでは?
ブレーキをかけながらカーブを曲がると、タイヤが急にロックされてハンドル操作が効かなくなることがあります。カーブに差し掛かる前に減速しましょう。摩擦力が弱い雪道などでブレーキを使うと、タイヤが通常よりも早くロックしやすくなることを常に意識してください。
下り坂では?
積雪・凍結した冬道では、フットブレーキだけを使うとタイヤがロックされてしまい、ブレーキが効かなくなる可能性も。下り坂になったらエンジンブレーキを併用し、フットブレーキだけに頼らない減速を心がけます。

こんなにも違う制動距離

※(一社)日本自動車タイヤ協会より引用

ページ上部へ戻る