お土産、グルメ、温泉も♪みなべ町にちょこっと寄り道MAP♪

日本一の梅の産地みなべ町は、
和歌山県の中央部に位置し、
早春には観梅、夏には海水浴や磯釣りと、
観光の魅力がいっぱいです。
町内に湧く良質の温泉を利用した
宿泊施設もおすすめです。

みなべ町MAP

  • 1

    みなべ川森林組合(紀州備長炭振興館内)

  • 2

    鶴の湯温泉

  • 3

    株式会社 梅一番井口

  • 4

    五代庵

  • 5

    株式会社 紀州本庄うめよし

  • 6

    株式会社 愛須食品

  • 7

    うめ振興館 梅の駅 みなべ川村

  • 8

    株式会社 岩本食品 ぷらむ工房

  • 9

    株式会社 小山農園

  • 10

    ほんまもんふるさと産地直売所

  • 11

    高砂食品

  • 12

    熊平の梅 みなべ店

  • 13

    みさき堂

  • 14

    紀州梅干館

  • 15

    かつら堂

  • 16

    おかずのにしやま

  • 17

    ちぐすや商店

  • 18

    和カフェ ひさ松

  • 19

    カフェ・ド・マンマ

  • 20

    梅いちばん南部店

  • 21

    国民宿舎 紀州路みなべ

  • 22

    株式会社 もとや魚店

うめルカムtoみなべ町クーポンを利用できる店舗♪

1スポット

みなべ川森林組合
(紀州備長炭振興館内)お土産

備長炭を使ったアクセサリーや備長炭成分配合の靴下など珍しい炭グッズも販売しています。また、備長炭パウダーを練り込んだアイス「炭愛す」も人気です。

住所
みなべ町清川1267
TEL
0739-76-2014
営業時間
8:30~17:00
休日
土曜日
駐車場
あり/無料(100台)

ごじまんスポット

2スポット

鶴の湯温泉温泉

山の中の天然温泉、源泉かけ流し「鶴の湯」は江戸時代から地元の人に愛されてきました。鉄分を多く含む黄褐色の湯が特徴で疲労回復に効果的と言われています。

住所
みなべ町熊瀬川47
TEL
0739-75-2180
営業時間 / 休日
HPまたはお電話にてご確認ください
駐車場
あり/無料(50台)

ごじまんスポット

3スポット

株式会社 梅一番井口お土産

「木成り完熟」させた「紀州南高梅」を用い、やわらかくて美味しい梅干しをお作りしております。元祖はちみつ梅「黄金漬」のお店です。

住所
みなべ町西本庄1224
TEL
0739-74-2439
営業時間
8:00~17:00
休日
土・日曜日
入場料金
あり/無料(5台)

ごじまんスポット

4スポット

五代庵お土産

5月にリニューアルオープン!五代庵は紀州梅を漬け込む職人たちが毎日梅と向き合い、こだわりの製法を守りながら一個一個大切に漬け込み熟成させています。

住所
みなべ町東本庄836-1
TEL
0120-12-5310
営業時間
9:00~17:00
休日
土・日曜日・祝日
駐車場
あり/無料(3台)

ごじまんスポット

5スポット

株式会社 紀州本庄うめよしお土産

何もないところから梅畑を開拓した梅農家初代、良吉。南高梅の栽培から加工までをモットーに「真面目にこだわる」その意思を引き継ぎ、ただまっすぐに「梅づくり」に取り組んでいます。

住所
みなべ町西本庄278
TEL
0739-74-2433
営業時間
8:00~17:00
休日
土・日曜日・祝日
駐車場
あり/無料(5台)

ごじまんスポット

6スポット

株式会社 愛須食品お土産

創業70年の老舗梅干屋「愛須食品」。伝統的な製法で栽培された紀州南高梅を自社農園で育て、最高品質の梅干しを製造販売しています。

住所
みなべ町東本庄128-1
TEL
0739-74-2140
営業時間
9:00~17:00
休日
土・日曜日・祝日
駐車場
なし
※商品は⑦うめ振興館 梅の駅 みなべ川村で購入いただけます。

ごじまんスポット

7スポット

うめ振興館 梅の駅 みなべ川村お土産

道の駅に併設する物産販売所「梅の駅みなべ川村」は、みなべ町特産の梅製品などが購入できる「梅の百貨店」です。19業者の梅を取り扱っています。

住所
みなべ町谷口538-1
TEL
0739-74-3663
営業時間
9:00~17:00
休日
火曜日(祝日の場合はその翌日)
駐車場
あり/無料(47台)

ごじまんスポット

8スポット

株式会社 岩本食品 ぷらむ工房お土産

「やみつき!旨辛おかず梅」や健康志向を意識した低塩分の「よろこんぶ」、昔ながらのすっぱい「白干梅」など、最良の原材料で最高の梅干しをご提供。

住所
みなべ町晩稲1187
TEL
0739-74-2406
営業時間
9:00~17:00
休日
1/1
駐車場
あり/無料(30台)

ごじまんスポット

9スポット

株式会社 小山農園お土産

南高梅の生みの親「小山貞一」の教えを受け継ぎ伝統の梅干し作りを続けます。パッケージをリニューアルし、見た目にもお楽しみいただける商品作りを目指しています。

住所
みなべ町筋312-3
TEL
0739-74-3124
営業時間
8:30~17:30
休日
土・日曜日・祝日(繁忙期は土曜日も営業)
駐車場
あり/無料(4台)

ごじまんスポット

10スポット

ほんまもんふるさと産地直売所お土産

JA 紀州が運営をする直売所。ミニトマト「優糖星」の果汁で漬け込んだ、JA 紀州のオリジナル梅干「tomato-ume」も販売しています。

住所
みなべ町東吉田274-1
TEL
0739-72-1191
営業時間
9:00~18:00
休日
年末年始
駐車場
あり/無料(5台)

ごじまんスポット

11スポット

高砂食品食事

製麺工場の片隅にある小さな食堂かと思えば、関西圏からも熱いファンが多いお店。南高梅とトマト、ベーコンをオリーブオイルで炒め、トマトベースで味付けしたカルボナーラ風ラーメンが人気。

住所
みなべ町気佐藤408-16
TEL
0739-72-2238
営業時間
11:00 ~19:00(日曜日11:00 ~14:00)
休日
不定休
駐車場
あり/無料(10台)

ごじまんスポット

12スポット

熊平の梅 みなべ店お土産

紀州南高梅専門店熊平の梅。はちみつ入り梅干しから昔ながらの梅干しまで。お歳暮など贈答に最適な梅干し通信販売、紀州の梅酒、日本一の梅酒もございます。

住所
みなべ町山内1626-1
TEL
0739-72-5223
営業時間
8:00~17:00
休日
木曜日・年始
駐車場
あり/無料(10台)

ごじまんスポット

13スポット

みさき堂お土産

「みなべのこだわりフィナンシェ」は、紀州南高梅の乾燥梅肉、地元産の蜂蜜、紀州備長炭パウダーなど地元の食材にこだわった3 種類の焼き菓子です。お土産にもおススメ。

住所
みなべ町北道110-1
TEL
0739-72-2251
営業時間
8:30~17:00
休日
日曜日 8/11(日)9/22(日)は営業
駐車場
あり/無料(4台)

ごじまんスポット

14スポット

紀州梅干館お土産

知ればもっと梅干しが好きになる。紀州南高梅のことなら「うめかん(ウメカン)」へお任せ!梅干し工場見学自由な梅干館。

住所
みなべ町山内1339
TEL
0739-72-2151
営業時間
8:30~17:00
休日
1/1、メンテナンス休業あり
駐車場
あり/無料(30台)

ごじまんスポット

15スポット

かつら堂お土産

みなべの老舗洋菓子店のひとつで、「いももち」「梅酒大福」がおすすめ。「梅酒大福」は梅農家さんとコラボし、完熟梅の梅酒の実をそのまま使ったちょっと大人な味です。

住所
みなべ町北道257
TEL
0739-72-2215
営業時間
8:00 ~19:00(短縮営業日あり)
休日
不定休
駐車場
あり/無料(4台)

ごじまんスポット

16スポット

おかずのにしやま食事

お弁当やお惣菜がリーズナブルな価格で揃うお店。イートインスペースで食べることもできます。

住所
みなべ町北道317-2
TEL
0739-72-2145
営業時間
10:00~17:00
休日
土・日曜日・祝日
駐車場
あり/無料(10台)

ごじまんスポット

17スポット

ちぐすや商店お土産

明治43 年創業ちぐすやの白みそを常備する人は多く、どんな料理にも合うと人気の商品。国産大豆のみ使用しており、おすすめ商品は「金山寺みそ」です。

住所
みなべ町南道53
TEL
0739-72-2073
営業時間
8:00 ~19:00
休日
不定休
駐車場
あり/無料(共同)

ごじまんスポット

18スポット

和カフェ ひさ松食事

落ち着いた雰囲気で地元マダムのファンも多い町屋風和カフェ。店内は季節ごとにしつらえを替え、器選びにもセンスが光る落ち着いた大人の空間。「和」を基調としたお料理やスイーツも人気。

住所
みなべ町埴田929-15
TEL
0739-72-1111
営業時間
11:00~18:00
休日
月・火曜日
駐車場
あり/無料(10台)

ごじまんスポット

19スポット

カフェ・ド・マンマ食事

海を見ながら特別なひと時を過ごせる絶景カフェ。溶岩ピザ窯で焼いたモチモチのナポリ風ピッツァや手作りスイーツ、梅を使用したメニューも人気。

住所
みなべ町埴田1590-40
TEL
0739-72-2361
営業時間
(平日)10:00~17:00 (土日祝)9:00~17:00
休日
水曜日
駐車場
あり/無料(18台)

ごじまんスポット

20スポット

梅いちばん南部店お土産

国道42 号線沿い、便利な立地の南部店では、「黄金漬(元祖はちみつ梅干し)」をはじめとする自慢の梅干し、梅製品や梅酒などを取りそろえております。

住所
みなべ町埴田1540
TEL
0739-72-3611
営業時間
9:00~18:00
休日
火曜日
駐車場
あり/無料(4台)

ごじまんスポット

21スポット

国民宿舎 紀州路みなべお土産温泉宿泊食事

地元食材を味わう地魚ランチがおすすめ。水揚げされたしらすをその場で釡揚げしてふっくら仕上げた釡揚げしらすや、冬には伊勢海老やヒラメなどの高級な海鮮料理も楽しめます。

住所
みなべ町埴田1540
TEL
0739-72-3939
営業時間・休日
ホームページまたはお電話にてご確認ください
駐車場
あり/無料(90台)

ごじまんスポット

22スポット

株式会社 もとや魚店お土産食事

新鮮鮮魚 自家製干物を販売してます。地元で水揚げされた魚を中心に市場で仕入れた鮮度の良い旬の魚が並びます。新鮮なお刺身や出来たての干物などをご堪能下さい。

住所
みなべ町堺551
TEL
0739-72-4466
営業時間
9:00~17:30 (食事)10:00~16:30
休日
不定休
駐車場
あり/無料

ごじまんスポット